Images
ワールドオールスタ―ジョッキーは武豊騎手が優勝。 優勝は30年振りだそうです😳
 WASJ総合優勝は🇯🇵武豊騎手!  おめでとうございます🎉!change_talkImage
 WASJ総合優勝は🇯🇵武豊騎手!_レス3652の画像_0
中玉すいか
こんばんは(^^)/ 新潟6R  エコロアイ勝ちました♪ 2020年の父の産駒は、この1頭だけです。 小倉6R  ダンザンレーヴ 9着。 祖母レーヴドスカーの血統は、いつも気になってます。 札幌5R  フォトンブルー 勝ちました♪ 1億4850万・シルバーステートの半弟。 札幌11R  キーンランドカップ。 グラスワンダー産駒の「ヴァトレニ」 昨日見た時には1番人気でした。 最終的には4番人気ですが、グラスワンダーが珍しく1番人気になり、ちょいうれしかったです。 結果は3着。がんばりました。 グラスワンダー産駒は、2020年がラストクロップ1頭だけ。 現役時代は知らないけど、父グラスワンダーの馬がいなくなるのは淋しいから。
中玉すいか
新潟11R  新潟2歳S 特に気になる馬はいませんでした。   キタウイング。おめでとう! ダノンバラード重賞初おめでとう! 今日は、跛行や鼻出血の馬がたくさん。 落馬もありました。(編集済)
  愚者見参!いざドーヴィルへ 🇫🇷仏G2/ at.ドーヴィル競馬場  【ドーヴィル大賞(G2/芝2500m)】  1 🇯🇵ステイフーリッシュは 5番ゲートより出走!   \ ✊🏻頑張れェェェ〰️🔥 /
  愚者見参!いざドーヴィルへ   _レス3655の画像_0
 🇫🇷ドーヴィル大賞速報!!!  🏆WINNER  🇫🇷BOTANIC/ボタニク(セ4)  👤M.バルザローナ  🥈2着   🇯🇵ステイフーリッシュ(牡7)  👤C.デムーロ  ⚜️ 🌏 🐎  今回こそは、日本馬がドーヴィルを制する  瞬間を目撃できるに違いない!!  序盤からラストに至るまで決意の先行を  決め、レースの流れを牽引した我らが愚者。  しかし…ラスト3ハロンを切ろうかという  タイミングで、後続から奇襲ファイトを  仕掛ける🇫🇷ボタニクに一瞬の隙を突いて  見事に差され、その眼界を阻まれた愚者…  今回こそはドーヴィルを日本馬が制すると  確信してしまったファンも決して少なくは  なかったに違いない。  しかし、つくづく欧州馬の化け物タフネス  な競馬は恐ろしい。  今回も魔境を制するに至らず💧  詳細はまた追って
 WASJ🌏2022  今年はトップ3を日本人ジョッキーが  独占!  🥇winner  🇯🇵武豊騎手 71pt.  🥈第2位  🇯🇵川田将雅騎手 58pt.  🥉第3位  🇯🇵松山弘平騎手 58pt.     \ 詳細は後ほど!/  📷WASJ 2022 表彰式の一コマ
撮影:高橋正和!change_talkImage
 WASJ🌏2022 今年はトップ_レス3657の画像_0
ルメさん復活後初の重賞制覇おめ🎉 第2のホームグラウンド・SAPPOROにて 今年③勝目の重賞勝利! いよいよ本格的な上半期の巻き返し来るか? 乞うご期待♪
>>3648ルメさん復活後初の重賞制覇_レス3658の画像_0
アイビスSDのビリーバ―に続き、新潟2歳Sのキタウイングも重賞勝ち。 ミルミルファ―ムさん おめでとうございます👏(編集済)
 愚者、魔境への挑戦  🇫🇷仏G2/ドーヴィル競馬場 【ドーヴィル大賞(G2/芝2500m)】  Grand Prix Deauvill https://m.youtube.com/watch?v=axr_M0AL7Rw  ⚜️ 🇫🇷 🐴  遂に眼界が愚者の豪脚により拓けるか?  そんな確信、期待と共に放たれた  日本馬参戦海外重賞@YAHAGI stableの  大航海【ドーヴィル大賞(G2)】。  何回目かの海を渡った、我らが愚者こと  ステイフーリッシュ(牡7)。  その蹄跡を世界に刻んで来た重鎮ファイター  とタッグを組むのは、魔境の経験値に  富んだ凱旋門ジョッキー、C.デムーロ。  今回も5頭立てという少頭数ながらも  例にもれず実に密度の激濃ゆい一戦となっ  た。  序盤から攻めのハナを切る愚者は、  初っ端からレースの流れを早くも牽引。  その自信漲る先行ファイトに、遠く離れた  日本のファンは「今度こそ…!」との  確信を抱きつつレースの流れを見守った。  最終コーナーを切りいよいよラストの直線。  背後から不穏なオーラを滲ませつつ  愚者ににじり寄る🇫🇷ボタニク。  ジワジワとその差を縮め、遂に愚者と  ピッタリ並走。  その瞬間、嫌〜〜な予感は見事に的中。  「日本馬が怪物欧州馬に   ギリギリのタイミングで差される   王道パターン」  をまたしても目撃することに・・・  最後まで愚者の起こす奇跡に賭けるも、  モンスターホース、ボタニクの鋼の豪脚に  は向かう術なく我らが愚者は2着に敗れた。  🌲 🇫🇷 ☁️  しかし、レースには敗れたものの  海外参戦に於ける胸が躍る瞬間。  それは、我らが日本馬の名前を何度も  現地のアナウンサーが外国語で発する  シーンだ。  今回もゲート入り前、スタート直後、  そして覇者ボタニクに差される瞬間まで  一貫してレースの流れをリードした愚者の  名前を何度で実況で発される度に  誇らしい気持ちになったファンは  きっと私だけではないだろう。  海外にその蹄跡を刻んで来た  誇り高き日本馬たち。  その一戦を思い出す度に、再び勇者達の  名前が世界に轟く。  ステイフーリッシュありがとう。  愚者の魂は確かにこの魔境、ドーヴィルに  刻まれた。  次にこの忘れ物を取り返しに向かう  新たな大和魂の降臨を楽しみに待ちたい。  
>>3655     >>3656 _レス3660の画像_0
 ワールド・オールスター・ジョッキーズ    〜 SAPPORO ★ 2022 〜 札幌競馬恒例のSPイベント【WASJ】が 遂に3年振りに待望の開催!! 今年はJRAのトップジョッキー7名に加え、 地方競馬代表の岡部誠騎手(名古屋)を迎えた 計8名の日本人ジョッキー vs. 世界の名手6名を迎える総勢14名によって、 8/27(土)・28(日)の2日間/計4レースを 各ポイントランキングで争う熱戦が繰り広げられた。 ・前半戦 27(土)の結果はこちら  
そして後半戦となる28日(日)、下記の2競走が開催された。 結果は以下の通り。 〈第③戦〉 🌻札幌10R/ダ1700(右)/14頭 【WASJ第3戦(3歳上2勝クラス)】  🥇winner  🇯🇵松山弘平騎手  🐴メンアットワーク(牡3/美浦・斎藤誠) ★ ★ ★ 〈第④戦〉 🌻札幌12R/芝1800m/14頭 【WASJ第4戦(3歳上2勝クラス)】  🥇winner  🇫🇷T.バシュロ騎手  🐴アインゲーブング(牝4/美浦・黒岩) 🌏 🐎 🌻 後半戦2競争を制したのは🇯🇵松山弘平騎手 (JRA)と🇫🇷テオ・バシュロ騎手。 前半2競争の結果を加算した、総合ランキングは以下の通りとなった。 1位 🇯🇵武豊(JRA) 71pt 2位 🇯🇵川田将雅(JRA) 59pt 3位 🇯🇵松山弘平(JRA) 58pt 4位 🇫🇷T.バシュロ 50pt 5位 🇯🇵柴田善臣(JRA) 35pt 6位 🇯🇵岡部誠(名古屋) 34pt 7位(タイ) 🇦🇺C.ウィリアムズ 25pt 7位(タイ) 🇭🇰C.ホー 25pt 7位(タイ) 🇯🇵福永祐一(JRA) 25pt 10位 🇯🇵C.ルメール(JRA) 21pt 11位 🇫🇷C.パコー 20pt 12位 🇺🇸J.グラハム 16pt 13位 🇯🇵横山武史(JRA) 15pt 14位 🇬🇧D.イーガン 4pt   🌟総合優勝は   🇯🇵 武豊騎手(JRA)が獲得!!    ちなみに何と、このWASJにおける総合優勝は 実に30年振りというユタカ騎手。
記念すべき一戦となった札幌の夏の風物詩を サプライズ勝利で飾ったレジェンド feat. 13名のトップジョッキー達の健闘に改めて リスペクトを捧げたい。  \ 素晴らしい名勝負をありがとう!! / ▫️▫️▫️▫️ 📷この風景を見るのが楽しみだった  WASJファンにとっても、まさに充実の  2日間となった。
撮影:高橋正和 ©︎ netkeiba.com
>>3657 ワールド・オールスター_レス3661の画像_0
中玉すいか
ステイフーリッシュ。お疲れ様でした。 2着。がんばりました♪
 WASJ 2022総勢メンバー  14名のトップジョッキーのみなさん  今年も熱い一戦をありがとう! !change_talkImage
 WASJ 2022総勢メンバー 14_レス3663の画像_0
【WASJ 🌏 2022】 🇫🇷フランス代表テオ・バシュロ騎手が  12Rを勝利で飾る  WASJトリの1番・札幌12Rを制し  記念すべきJRA初勝利を達成した、  フランスの🇫🇷テオ・バシュロ騎手。  (最終総合ランキング=第4位)  以下、バシュロ騎手による喜びのコメント  だ。  「今回はこのような機会を与えて頂き   素晴らしい経験になりました。   以前から(同郷の)C.ルメール騎手を   含め   🇯🇵日本の競馬にはいつも注目していた   ので、今回このような素晴らしい馬   (🐴アインゲーブング/牝4)を   オーナー(サラブレッドクラブ・ラフィ   アン)から提供いただき、感謝して   います。   昨日は4着に入れたのですが、   レースの感じを掴むのが難しかった   です。   2日目にはさらに良い成績を取りたいと   思っていたので、   ゴールの瞬間は腕を挙げました。   皆様からあたたかい声援をいただき   嬉しいです。😃」  今回は同日の他レースにもエキストラ  騎乗を果たしたバシュロ騎手。  3年ぶりのWASJに相応しい、記念すべき  フィナーレを飾ってくれた。  バシュロ騎手💐おめでとうございます!   
Photo by 高橋正和 ©︎netkeiba.com
 【WASJ 🌏 2022】   _レス3664の画像_0
【おまけ】  WASJ最終レースを、JRA初勝利で  飾ったテオ・バシュロ騎手。  ウィナーズサークルでのこのワンシーンに  思わず釘付けになってしまった日本のファン  も少なくなかったに違いない。  そう、バシュロの初勝利をプラカードを  手に祝福した🇫🇷コラリー・パコー騎手と  🇫🇷テオ・バシュロ騎手のふたりは  なんと恋人同士。  パートナーの快挙を笑顔で見守るコラリー  に思わず寄り添うバシュロが祝福のキッス!  共に切磋琢磨し合うライバルにして、  カップルでもある2人が日本のレースで  新たなアニバーサリーを刻んだ。  最後の最後に、まるで映画のようなシーン  に、SAPPOROの地が湧いた。  テオ♥️コラリーのジョッキーカップルの  これからのさらなる活躍を祈願🙏🏻    \ いつまでもお幸せに!/ 💕 🕊
Photo by:高橋正和 ©︎netkeiba.com
 【おまけ】 WASJ最終レースを、_レス3665の画像_0
海外メディアも、今回の愚者の大健闘はおおいにリスペクトだよー!! 世界の主要レースをフィーチャーするグローバルメディア・WHR(ワールド・ホース・レーシング)も、ドーヴィル後の愚者の闘いぶりを 翌日のTwitterにてこのように賞賛した。  “ He was second on his   🇫🇷debut yesterday...can   Stay Foolish uphold his family   tradition of briliance and win the   Prix de l’Arc De Triomphe? ”  彼(ステイフーリッシュ)は昨日の  デビュー戦で2位でした…  ステイフーリッシュは家族の伝統を守り、  凱旋門賞を勝ち獲ることが出来るのでしょう  か?
2022年8月29日のワールド・ホース・
レーシング(@WHR)の公式Twitterに
寄せられたメッセージより
 🇯🇵 🌏 🇫🇷  世界が注目する、愚者の凱旋門賞への道。  いざ出陣へ! (編集済)
>>3662海外メディアも、今回の愚者_レス3666の画像_0
日曜重賞・2競争回顧レビュー! まずはこちらの一戦から♪ ★ ★ ★ 2022年8月28日(日) 🌻札幌 11R 【キーンランドカップ(G3)】  芝1200m(右) 🐴15頭(1頭棄権) ☀️良 🌻 🚀 🌽 日曜札幌メインは、いよいよ総括シーズンに突入した夏競馬・サマースプリントシリーズ第5戦となる【キーンランドC(G3)】。 ひと夏を駆け抜ける弾丸ファイター15頭が、 オーラス目前の札幌ターフに集結。 下半期への布石を賭け、火蓋が切って落とされたこの一戦を制した覇者は… 遂に復活の狼煙を上げた、名手ルメールの手綱捌きも冴え渡る気鋭のダークホース・ 4枠8番ヴェントヴォーチェ(牡5)。 2022年のサマーシリーズより、スプリント戦線を中心に重賞路線での飛躍を狙う次世代スプリンターが、遂に悲願の初重賞制覇を達成。 注目の助っ人種牡馬🇫🇷仏G1馬・タートルボウルを父に持つヴォーチェ君。 父を同じくする強豪には同世代のタイセイビジョン(牡5)もおり、この夏の短距離路線を共に盛り上げてくれた事も記憶に新しい。 ★ ★ ★ 鞍上ルメールは3年振りの欧州帰郷後初の重賞制覇となる。 (今シーズンのJRA重賞勝利は桜花賞のスターズオンアースに次ぐ2勝目) 今年はサウジカップやドバイ等、海外での活躍が主に目立ったルメール。 やや変則的なローテとなった上半期の巻き返しに追い風を呼んだ今回の勝利。 この一戦で初コンビとなったヴォーチェ君だが、彼の可能性についても太鼓判を推す。  「自分のリズムで走れば、いい瞬発力を   出してくれると思っていた。   3、4コーナーで内からスムーズに捌けて   最後はいつもの脚。   スプリンターだから段々と強くなる。   重賞も勝ったし、上のクラスに行ける   ね👍🏻 ^^ 」 と、そのさらなる伸び代と秘めたポテンシャルに大いなる期待を寄せた。 またヴォーチェ君担当の高橋助手は  「体調はアイビスSDの方が良かったけど、   悪くならずに踏ん張ってくれた   馬の精神力がすごい。   以前は体質が弱くて、長く休んだりした   事もあったけれど成長してくれていると   思います。   昔から力はあった馬なので。」 と重賞初制覇の喜びを語った。 まさに『夏の上がり馬』のサクセスストーリーを地で行くヴォーチェ君。 欧州のタフな魔境を制した父・タートルボウル譲りの血がいよいよ覚醒の時を迎えるか。 秋風とともに、遅れて来た音速ファイターが 遂にそのヴェールを脱ぐ。 充実の季節を迎える5歳の秋、その活躍と目を見張る番狂せに熱い注目だ。 (編集済)
>>3643   >>3648   >>_レス3667の画像_0
 本日、8月30日は  名馬・トウカイテイオーの命日です。  9年前の今日。  25歳で旅立ったテイオー  幾多もの故障から不屈の闘志で復活を果たし  1993年の有馬記念で有終の美を飾った。   🌟 🌟 🌟 🌟 🐴トウカイテイオー  1988.4.20 ー 2013.8.30    父 シンボリルドルフ  母 トウカイナチュラル  (母の父 ナイスダンサー)  生涯成績 12戦9勝 【獲得G1タイトル】  🏆 91' 皐月賞(G1)  🏆 91’ 日本ダービー(G1)  🏆 92’ ジャパンカップ(G1)  🏆 93’ 有馬記念(G1)  ・91’年度代表馬  ・91’最優秀4歳牡馬  ・91’最優秀父内国産馬  ・93’特別賞  ・JRA顕彰馬(1995年選出)  🐴7冠馬シンボリルドルフの初年度産駒  🐴日本調教馬初の国際G1制覇  🐴3歳にてデビュー後、クラシック2冠を   含む怒涛の8連勝!!  🐴92’ ジャパンCを制し、父シンボリ   ルドルフに次ぐ親子制覇を達成!  🐴92年の有馬記念を11着と惜敗。   そのまま丸々1年のブランクを経て   丁度1年後の有馬記念にて復活。   ぶっつけ本番の復帰戦をまさかの   勝利で飾るという奇跡的快挙を達成!   この伝説の復帰戦Vをラストに現役に   ピリオド  🐴あのタヴァラ大先生の代表的お手馬の   一角  🐴「トウカイテイオー」の名で検索する   と、何故かサラブレッドの画像よりも   某美少女キャラの画像の方が沢山ヒット   する。   時を超え、再びリアルタイムを知らない   ファンにもアプローチを仕掛けブレイク  永遠なる皇帝から、鋼の魂を受け継いだ  帝王の9回目の命日。  今もなお、その名は時を超え轟いている。 ❤️‍🔥 💐 🌈  名馬トウカイテイオーの存在感を  改めて知らしめしたベストファイト  奇跡の復活、そして伝説へ  永遠に語り継がれるラストラン  1993年12月26日 中山9R  第38回 有馬記念(G1)  優勝馬 トウカイテイオー  田原成貴騎手 https://m.youtube.com/watch?v=Fr3T2H2_Pjs  
 本日、8月30日は 名馬・トウカイテ_レス3668の画像_0
 Duramente,Forever.  丁度1年前の今日。  次世代への大きなミッションを託された  ひとりの名馬が時代の転換期を目前に  北の大地で眠りについた。  今シーズンに初声を上げた世代を最後に  あまりにも早すぎる新時代へのピリオドを  打つ事となってしまった、  次世代エース種牡馬ドゥラメンテ。  産駒の勝ち上がり率は今年も目を引き、  その存在と損失の大きさを改めて思い知ら  される事となった。 🎼 🎻 🎶  🐴 ドゥラメンテ Duramente    2012.3.22 ー 2021.8.31  父 キングカメハメハ  母 アドマイヤグルーヴ  (母の父 🇺🇸サンデーサイレンス)  生涯成績 9戦5勝[5-4-0-0] 【獲得タイトル】  🏆 15’ 皐月賞(G1)  🏆 15’ 日本ダービー(G1)  🏆 16’ 中山記念(G2)    第82代ダービー馬。  2015年のクラシック2冠を達成。  現役時代の管理調教師は堀宣行師。  皐月賞からラストランの宝塚記念まで、  ミルコ・デムーロ騎手が主戦を務めた。  また生涯に参戦した全てのレースが  勝利と2着のみという圧倒のポテンシャルを  誇る。  クラシック2冠を達成した2015年には  最優秀3歳牡馬に選出された。  翌年の2016年にはドバイシーマクラシック  に参戦し2着、同年の宝塚記念でも2着と  善戦を重ねたが  この宝塚記念での故障がキッカケとなり  競争能力を消失、現役にピリオドを打ち  種牡馬入りを果たす。  種牡馬としても後に菊花賞馬タイトルホルダ  ーを輩出するなど、その活躍が期待されてい  た存在でもあった。  1年前の今日、8月31日。  最後の種付シーズンを終えた彼は急性大腸炎  を発症。  一旦は回復の兆しを見せたものの再び症状  が悪化し、けい養先の社台SSにて9歳の  生涯を終えることとなった。  種牡馬入りしてから僅か3年と言う、余りに  も早すぎた名馬の死に大きな衝撃を受けた事  も記憶に新しい。  「ドゥラメンテ」という馬名は  “荒々しく、はっきりと”を意味する  音楽用語。  その名前を体現するかのように、荒々しく  駆け抜けた9歳の生涯であった。  また、トレードマークとなったこの  独特の歩様も  「ドゥラメンテ歩き」と呼ばれ、ファンの  間でも話題となった。  種牡馬としてのドゥラメンテの功績は  菊花賞、天皇賞(春)、宝塚記念とG1・3冠  に輝いたタイトルホルダー(牡4)の活躍が  代表的だろう。  今年、いよいよ世界最高峰の魔境・ロンシャ  ン競馬場にて開催される凱旋門賞(G1)に挑む  タイトルホルダー。  天国の偉大な父に捧げる花向けの勝利に  ファンの熱い期待が注がれている。 🌻 🎷 🍂  夏の終わりを迎える度に、  ドゥラメンテのこの早すぎる死を思う。  現役生活、種牡馬生活ともに僅か3年  そして輩出した産駒も3年度がラストと  短いながらもその大きな功績は、  新馬の勝ち上がり率を見ても明らかだ。  本年度の桜花賞馬スターズオンアースを  はじめ、いよいよ重賞戦線に向けて  走り始めたルーキー達の活躍にさらなる  期待が募る。  ドゥラメンテの早すぎた、そして  あまりにも鮮やかなその功績と  馬生の全てに感謝とリスペクトを捧げ  ます。 ★ ★ ★  現役時代のほぼ全てのレースが名勝負と  言っても過言ではないドゥラメンテだが  新たな時代を作った瞬間を見せてくれた  この一戦とともに今日は彼を偲びたい。    2015年5月31日 東京10R  第82回 日本ダービー  優勝馬 ドゥラメンテ  M. デムーロ騎手 https://m.youtube.com/watch?v=7YFirviV3xA  (編集済)
 Duramente,Forever._レス3669の画像_0
 ドゥラメンテよ、安らかに  1年目の命日に寄せて  2015年5月31日、日本ダービー優勝時の  ドゥラメンテと鞍上M.デムーロ騎手(右)  担当の橋本篤典厩務員
Photo by ©︎ 日刊スポーツ
 !change_talkImage
 ドゥラメンテよ、安らかに 1年目の命_レス3670の画像_0
続きまして日曜重賞その②は、 新潟発!2歳世代のファーストステージ👣 ★ ★ ★ 2022年8月28日(日) 🦩新潟 11R 【新潟2歳ステークス(G3)】 芝1600m(左・外) 🐴11頭 ☀️ 良 https://m.youtube.com/watch?v=3tGy_8qbfDA 秋の風の気配とともに、そろそろフィナーレを迎える22’夏競馬。 日曜の新潟メインは、この夏のはじめの一歩にさらなる飛躍を賭ける 2歳世代のファースト重賞【新潟2歳S】。
でもお伝えした通り、今回は新世代の ラインナップが顔を揃えた気になるメンバー達による熱い一戦となった。 制したのは、剣術で鍛えた鋼のスピリッツを誇る戸崎圭太騎手を鞍上に迎えた6枠7番キタウイング(牝2)。 次世代ミルファーム軍団・急先鋒の彼女が 本日日曜の新潟ミルファーム感謝祭を見事、勝利で締め括った。 序盤は後方に位置取り、ラストの直線でその秘めた無尽のポテンシャルを大解放! 最後の長い滑走路を渾身の助走と共に、スター街道へ向け力強いフライトを見せた北ウイングちゃん。 父ダノンバラード、母キタノリツメイ(母父アイルハウアナザー)と言う血統をもつ彼女。 新馬戦は惜しくも4着と苦戦するも、 去る8月21日の2歳未勝利(
)にてリベンジを果たし初勝利。 早くも翌週となる本戦で、遂に悲願の初重賞制覇を達成した。 デビューから2戦の手綱を取った杉原誠人騎手よりバトンを託された、戸崎騎手による勝利コメント。  「まずは重賞を勝てた事が良かったです   し、今日の4勝(8/28の同日4勝を同騎手   が達成)も馬たちが頑張ってくれました。   ゲートの中で待たされて、落ち着いて   しまいました。   スタートもゆっくりでしたが、後方から   行く事は最初から決めていました。   馬の良いリズムで運ぶ事が出来ました。   先週勝ったばかりで連闘でしたが、   最後は良い脚を見せてくれました。   道中気の良いところを見せていましたが   最後の脚は良いものを持っています。   このまま順調に成長して行ってくれれ   ばと思います。」 先週はリベンジ戦を勝利で飾り、間を置かず タイトなローテによる連続フライトとなった 北ウイング嬢。 その遙かなる飛翔への願いが込められた名のとおり、華麗なる飛躍にこれからも熱い注目だ。 下半期からはいよいよ本格的なスター街道への挑戦が始まる2歳世代。 今週は小倉、そして札幌でも2歳ファースト重賞が開催される。 秋風とともに走り始めるルーキー達の活躍から 今後も目が離せない。   (編集済)
続きまして日曜重賞その②は、新潟発!2_レス3671の画像_0
なんと同日④勝を達成!! トサキノキセキ in 新潟を重賞勝利で締めた 戸崎圭太道場長 feat. 北ウイング嬢 ミルファーム感謝祭の大円団おめでとう!
撮影:下野規雄 ©︎ netkeiba.com
>>3671なんと同日④勝を達成!!_レス3672の画像_0
🔥荒ぶる魂の宴!  新潟千直・ラストサマーカーニバル 〈怒涛のミルファーム祭り 2022〉開催
でもお伝えした通り、 新潟夏競馬の風物詩・ミルファーム感謝祭が 今年も満を持して開催された。 ❤️ ❤️ ❤️ 2022年8月28日(日) 🦩新潟3R/🐴18頭/直線1000m 【2歳未勝利】  今年はミルファーム馬は7頭出しと  やや小ぶり(?)ではあったが、  今年も満を持し開催された同一馬主による  多頭出しの注目の一戦だ。  気になる勝者は、西山オーナー率いる  ニシノ軍団でお馴染みの  セイウンスウィート嬢(牝2)がリベンジ勝利  を飾る。  注目のミルファーム馬はべべ君(牡2)が  2着に着ける健闘を果たした。  この〈ミルファーム祭り〉は、  新潟競馬が直線1000mのコースを設置した  2001年以降より常年開催され、  何と総頭数300頭以上が出走。  新潟千直の出走数及び勝利数は、歴代No.1  を誇っている(Wikipediaより抜粋)。  今年の結果は下記のとおり。 (ミルファーム祭りと言う事で、ミルミル馬  には❤️を記載)  18頭中ミルファーム7頭、非ミルファームが  11頭と勝率は五分五分の一戦ではあったが  ライバル達を抑え上位に食い込む好戦を  今年も見せてくれたミルファーム軍団。  今年は同日の新潟メインレースである 【新潟2歳S(G3)】にもミルファーム軍団から  3頭が参戦し重賞制覇も達成させた。 ❤️ ❤️ ❤️  ちなみに歴代最多頭数が出走したのは  2020年7月25日の新潟1R【2歳未勝利】  であり、  この時は何と16頭中12頭がミルファーム馬  という、実に実況泣かせの一戦となった  事も記憶に新しい。  しかもこのレースで勝利したのは、ミルファ  ームと似た色違いの勝負服で知られる  BRF(ビッグレッドファーム)馬であった  というオチも含めて伝説の一戦となり、  同時に「ミルファーム祭り」が世に知られる  キッカケにもなった。  このレースのイメージが強くインプット  されたファンは多いものの  ミルファーム多頭出しレースの歴史は  それなりに長く、  また勝利数も歴代No.1を誇るなど 〈新潟千直マスター〉としての確固たる地位を  ミルファームが確立させてきた事には  間違いないだろう。  あのド派手な勝負服同様に、インパクト  ある一戦にこれからも注目したい。 (編集済)
🔥荒ぶる魂の宴! 新潟千直・ラストサ_レス3673の画像_0
2022年8月28日(日) 【訃報】  小倉・英彦山特別に出走のソリトン(牡3)  左第3中足骨骨折により予後不良に 🌉小倉9R/芝2000m/7頭 【英彦山特別(1勝クラス)】 本レースに出走した3枠3番ソリトン(牡3/栗東・庄野/加藤祥太騎手)が、レース中に疾病を発症し第4コーナー手前で競走を中止。 診断の結果、左第3中足骨複骨折により予後不良との診断を受け、安楽死の措置が取られた。 ソリトンは2019年4月7日生まれの3歳。 父アドマイヤムーン、母ベリーフィールズ。 母父オペラハウスという血統。 今年の5月28日、中京3R【3歳未勝利】にてデビュー。 3歳の夏にデビューと遅咲きのスタートながら 現在まで3戦を戦い、勝利を目指して走り始めたばかりのルーキーであったソリトン。 ラストランとなってしまった4戦目となるこのレースでは、前戦から引き続き芝2000mの中距離マイルへの挑戦を試みた矢先の出来事であった。 まだ3歳ながら、苦戦を強いられる中での戦績を重ねる彼ではあったが 少しずつ着順をコツコツとあげ、地道な戦いを続けてきた中での不慮の事故。 本当に残念でならない。 しかし、念願のデビューを果たす事が出来、 そしてその蹄跡をこうしてターフに残す事が出来た事に心からのリスペクトを捧げたい。 ソリトンありがとう どうか安らかに ◇ ◇ ◇  今年2022年5月28日、中京3Rにて  念願のデビュー戦を飾った。  最初で最後の記念すべき一戦に挑む  彼の勇姿を此処に
©︎ netkeiba.com
  2022年8月28日(日)【訃報_レス3674の画像_0
 中央競馬 🎠 今週の注目レーーース!  2022年9月3日(土)・4日(日) 🔸 🔸 🔸 いよいよ怒涛の夏ケイバ・大トリWEEK。 フィナーレの舞台となる今週は… 🦩 新潟 🌉 小倉 🌻 札幌 の、ラストサマー③開催! 重賞はひと夏の総括戦【新潟記念(G3)】と いよいよ走り始めた2歳世代のファースト重賞 【札幌2歳S(G3)】&【小倉2歳S(G3)】の メモリアル❸本立てでGO💫 🔹 🔹 🔹 ・9月3日(土) 🌻札幌 11R 【札幌2歳ステークス(G3)】  芝1800m(右)/2歳OP/🐴14頭
北の大地発!
2歳ルーキー達のひと夏の総括戦
一生に一度のシーズンに向けて、今年も
新たな蹄跡が歴史の1ページに刻まれる
🔸 🔹 🔸 🔹 ・9月4日(日) 🦩新潟 11R 【新潟記念(G3)】  芝2000m(左・外)/3歳上OP・ハンデ  /🐴18頭
夏の終わりの名物重賞が今年も開幕!!
22’秋・重賞ロードへの華麗なるプロローグ
秋風とともに力強くKICK OFF ⚽️
🌉小倉 11R 【小倉2歳ステークス(G3)】  芝1200m(右)/2歳OP/🐴16頭
今年もドラマチックな名勝負が誕生した
ナツコクfinalは2歳ルーキー達の初舞台。
ラストサマー・ナツコクのフィナーレ、
何かが起きる・・・
🔸 🔹 🔸  今年も様々なドラマが誕生した、  2022年・夏ケイバもいよいよファイナル。  真夏の舞台の大トリは、秋風とともに  新たなシーズンへの第一歩が刻まれる…    夏ケイバ  あっと言う間に駆け抜けた  そして気付けば   秋G1  凱旋門にJC  そして怒涛の有馬記念  嗚呼 一年よ  いとをかし・・・ \今週もケイバ、楽しもうね〰️♪/  !change_talkImage
 中央競馬  🎠  今週の注目レーーー_レス3675の画像_0
 🗣 今週の中間報告 ・あの世界最強ホース、怪物バーイード(牡4)  が凱旋門賞参戦を遂に仄めかす!  ちなみに参戦するか否かは天気次第との  事。 ・今シーズンの金字塔を着々と確立させる  レジェンド豊が決意の渡航届けを提出!  期間は9/6〜9/13にて、凱旋門賞トライアル  の【ニエル賞(G2・芝2400m=9/11、仏  ロンシャン)】に騎乗。  いよいよ伝説への序章がSTART! ・安田記念覇者、ソングライン(牝4)が  9/11の中京セントウルS(G2・芝1200m)  でルメールとの初タッグ。  そして同レースで遂に「因縁の対決」が  実現するライバル、メイケイエール(牝4)は  唯一無二のパートナー池添と共に決意の  競演!! ・ついでにこの9/11には、メイケイエール  ちゃんのファースト写真集  『一生懸命、全力疾走』が待望のリリース!  
 アイドルホースデビューにファースト写真集  と彼女の初G1制覇祭りに待ったなし!  池添、ターフの阿修羅と化すか?  乞うご期待♡ ・今年のオークスで、暫しのソロ・ランデヴー  を決めたあのサウンドビバーチェ嬢(牝3)が  いよいよ秋初戦始動!  9/10(土)【紫苑S(G3・芝2000m=中京)】  にて東の若大将・横山てぃけしこと武史の  エスコートにて復活戦に挑む。  噂ではまだまだオークスを走れたのに  除外になっちゃった(?)ビバちゃんの  本領発揮☆炸裂fightに乞うご期待 ・名手ルメールが早期引退を視野に?  「私の騎手としてのキャリアは   終盤に差しかかっている。   あと10年は乗るかも知れませんが、   いつかフランスに帰るか、   日本に永住するのかを考えなくては   いけなくなる時が来ます」 (※netkeiba.TV「C.ルメール特別interview  より)  我が国の競馬史に金字塔を打ち立てて来た  名手の次のステージについて。  激動の時代と対峙して来たスタープレイヤー  の思いに迫るhttps://ameblo.jp/gurigurikun1/entry-12761538047.html   〈つづく〉 ◇ ◇ ◇  📷仏G2・ドーヴィル大賞を2着と  大健闘を果たした我らが愚者こと  ステイフーリッシュ(牡7)。  いよいよ次なる頂は、世界最高峰の魔境  🇫🇷凱旋門賞(G1)だぁぁぁぁ〰️🔥Fire!!  
Photo by ©︎ 東スポ競馬
 🗣  今週の中間報告 ・あの世界_レス3676の画像_0
熱闘🔥新馬戦レビュー続き 🔰8月27日(土) 🌉小倉5R/2000m(右)/9頭 【2歳新馬/メイクデビュー小倉】  🥇winner  🐴 スカパラダイス(牡2/栗東・寺島)  👤 今村聖奈 50.0kg  父 シルバーステート  母 ファミリーソング  (母父 グラスワンダー)  💬  \ スチャッチャ♪ スチャッチャ♪ スチャッチャ♪ スチャッチャ♪/  軽快なツートーンのSKAのリズムに乗って  記念すべきファーストステージを悲願の  勝利で飾ったのは…  炎の爆裂ルーキー、聖奈騎手を鞍上に迎えた  シルステ産駒スカパラダイス君(牡2)。  ナツコクの魔物と真っ向勝負を果たして  来た聖奈騎手の強気スピリッツを後押し  するかのような3馬身差の痛快ゴール!  デビュー戦から緩急のあるドラマチックな  一戦を演じたパートナーについては  「この馬と一緒に戦って行けたら」と  エールを贈った聖奈の言葉通り、スター性も  抜群のコラボレーションで魅せたこの  コンビ。  これからの活躍が否応なく楽しみな新星の  鮮烈なデビューに、セカンドステージへの  期待も募る。  コール&レスポンスの息もピッタリな  人馬が織りなすハーモニー。  次の舞台が早くも楽しみだ。  おめでとう!  次▶️札幌5Rへ続く  
>>3644     熱闘🔥新馬戦レビ_レス3677の画像_0
訂正 メイケイエールちゃん写真集リリースは 9月11日ではなく 9月16日でした💧 失礼いたしました🙏🏻ドンマイ
中玉すいか
悲しいお知らせです。 ゼンノロブロイが、加齢による心臓の動きの低下(老衰)のため、2日早朝亡くなりました。22歳。 昨夜は普通に横になって眠りについたものの、今朝は起きることはできず、牧場関係者に見守られながら静かにこの世に別れを告げた。 私が、ゼンノロブロイを知ったのは、2004年の有馬記念です。 その前月に、たまたまテレビをつけたら、競馬中継をやっていて、あ~やっているんだなあと。その時のレースは忘れたけど、ユキノサンロイヤルが出ていました。(名前と青鹿毛が気にいりました) 有馬記念にも、ユキノサンロイヤル出走してました。 有馬で勝ったゼンノロブロイ。黒鹿毛でキレイ。 ゼンノロブロイ産駒。 調べたら、中央の現役馬は9頭。 2021年は5頭だけ。 2021年に2頭種付けしているけど、ダメでした。 ゼンノロブロイ、ありがとう。お疲れ様でした。 ご冥福をお祈りいたします。
中玉すいか
新馬戦。私の気になる馬。 新潟5R 2オールアイズオン(父キズナ・母キズナⅡ 母父Hurricane Run) 小倉5R  2アシャカデュラン(母の母がカムイイットー ←血統をみるとわかるけど、仔が多し。17頭産んでいます。 かなり前に、カムイイットーを知り、それから血統に興味を持ちました。 まだカムイイットーの名前があるのか。 3シンゲンモッチーニ (馬名の意味=信玄餅より。外観が信玄餅に似ている事から。見たいですね) 札幌5R  1マテンロウカノン(母の父ウォーエンブレム)
中玉すいか
3歳でデビューする馬。 新潟3R  5コウセイマユコ(母の父がMiswaki まだこの位置にMiswakiがいたのか~) ちなみに、この仔は母の最後の仔です) 小倉4R  1カラパナブラック(母ウリウリ) やっとデビューです!
秋の古馬G1シーズンの立役者として活躍した ゼンノロブロイ様も旅立たれてしまったのか… タイキシャトルに続いて、往年の名馬達が夏の終わりと共に天に召されて行く。寂しい。 中央競馬では9頭の産駒が頑張ってるんだね。 感慨深いです。 下記は今週のレースに出走する、ロブロイ様の娘の仔ども達(母父ゼンノロブロイ)。 天国のお祖父ちゃんの気持ちのひと推しに祈りを込めて、彼らの走りを応援したいと思う。
>>3679秋の古馬G1シーズンの立役_レス3682の画像_0
続き 22歳で亡くなったゼンノロブロイ 最期は苦しむ事もなく、スッとこの世に別れを告げたとのこと ロブロイらしいカッコ良さを最後まで見せてくれたと語るオーナー、ゼンノマネジメントによる名馬への想い ◇ ◇ ◇  この日、オーナーの「ゼンノマネジメント」  がFBを更新。  生前は  「現役当時そのままの威厳に満ちた、   カッコいい歩き方をする馬」  だったが、今年8月に入ってから  腰の悪さを感じさせる歩様となり、  エコー検査をした矢先の訃報だったと  いう。  続けて  「診断は“加齢による心臓の働きの低下”。   昨夜(9月1日)は普通にゴロリと横に   なって寝はじめましたが   今朝は起きる事が出来なかったそう   です。   牧場関係者が見守る中、苦しむ事も   なく、スッとこの世に別れを告げた   とのことです。   最期までロブロイらしいカッコ良さ   でした」  と、愛馬の誇り高い最期とその別れを  報告した。  同馬は2003年2月、名門・藤沢和雄厩舎  よりデビュー。  横山典弘騎手とのコンビで挑んだ同年の  日本ダービーではネオユニヴァースの  2着に付ける大健闘を見せた。  古馬となった2004年には仏の名手、  オリヴィエ・ぺリエを鞍上に迎え  天皇賞(秋)→ジャパンC→有馬記念と  怒涛のG1・3連覇を達成させるなど大躍進  を見せた。  秋の古馬3冠は2000年のテイエムオペラオ  ー以来の史上2頭目となる。  有馬記念でマークした、2分29秒5のレコー  ド記録は、今だに破られていない。  同年にはサンデーサイレンス産駒として  初のJRA年度代表馬に輝いた。  種牡馬としては2010年のオークス馬・  サンテミリオンや個性派ペルーサ、  ダート重賞を中心に長きに渡る活躍を  見せたナムラビクターらを始め、多才な  産駒を輩出。  現2歳世代がラストクロップ(最後の世代)  となる。
東スポ競馬/ニューストピックスより抜粋
  ◇ ◇ ◇ 最後に、彼の横顔を改めてここに記しておきたい。   🐴 ゼンノロブロイ   2000.3.27 ー 2022.9.2  父 サンデーサイレンス  母 ローミンレイチェル  (母父 マイニング)  出身地 🇯🇵北海道白老町 白老ファーム  馬主 吉田勝己  管理調教師 藤沢和雄  生涯成績 20戦7勝 ◇ ◇ ◇ 【勝ち鞍】 〈G1〉  🏆 天皇賞・秋(2004年)  🏆 ジャパンカップ(2004年)  🏆 有馬記念(2004年) 〈G2〉  青葉賞(2003年)  神戸新聞杯(2003年) ・JRA年度代表馬(2004年度) ・JRA賞最優秀4歳以上牡馬(2004年度) ◇ ◇ ◇ 藤沢和雄先生が育てた名馬の中でも、代表的な存在として知られるゼンノロブロイ。 カズオ先生と言うと「ダービーよりも青葉賞」 または「青葉賞からダービー」という黄金ルートですが、その系譜を体現した代表格でもある。 最後の最後までカッコいい生き様を見せてくれたダンディズムの権化。 その全てのキャリアと馬生に、心からの感謝 そしてリスペクトを捧げます。 秋風とともに旅立った、秋G1の申し子 ゼンノロブロイよ永遠に ◇ ◇ ◇  📷2004年・有馬記念を制した  ゼンノロブロイ。  競馬史に刻まれたレコード記録は  今もなお燦然と輝く
Photo by ©︎ 東スポ競馬
(編集済)
>>3682     続き22歳で亡_レス3683の画像_0
おお〜!! 土曜小倉4R【3歳未勝利】に、 あのウリウリちゃんの息子が悲願のメイクデビューとは🥰 現在1人気中で注目度も上々。 鞍上は気鋭のホープ荻野極。頼んだ🤨🔥
今回のラストサマー小倉メイクデビューに、あのグルメシリーズ新星ヒロイン🌟 シンゲンモッチーニちゃん(牝2)降臨キタァァァ〰️〰️!! 何と!彼女のTwitterアカウントまで発掘された模様→@Shingemmotchini 名前の由来は信玄餅 外見が信玄餅に似ている事より命名 香港名も「信玄餅似」!  / ソノマンマヤン! \ 気になるモッチーニ嬢の近影はコチラ💁🏻‍♀️💕 あの有名な山梨の名産品、桔梗信玄餅のイメージキャラクターに近々決定か!? そして本邦初公開! こちらモッチーニ嬢のシャワーシーン🛁 ちょっと人見知り?だけど、とにかく見目麗しい美少女ホース! https://mobile.twitter.com/shingemmotchini/status/1565204832528797697 \ はじめまして♪モッチーニです       どう?おいしそうでしょ♡ /
>>3680今回のラストサマー小倉メイ_レス3685の画像_0
※訂正ゼンノロブロイの現オーナーさんは 大迫久美子氏でしたね。 大変失礼致しました🙏🏻💧 ◇ ◇ ◇  【ゼンノロブロイ・訃報追記】   同馬の現オーナー、大迫久美子氏の   追悼コメント   「突然のことで驚いています。     大迫家にとって、沢山の夢と幸せを    与えてくれた馬なので     ただ、ただ感謝しかありません」   現役時代に同馬を管理した   藤沢和雄(元)調教師のコメント   「天皇賞(秋)、ジャパンC、有馬記念と    いう難しいローテーションを   2年連続で頑張り、   2004年には3つとも勝たせてもらい、   イギリスでもクビ差負けでしたが     善戦してくれた素晴らしい馬でした。   本当に残念です。     ご冥福をお祈りします」 ◇ ◇ ◇   名馬ゼンノロブロイが残した実績は   下記の通りだ。   まさしく「金字塔」ともいうべき   素晴らしき名勝負の一覧がこちら 〈2003年/3歳〉 ・青葉賞(G2) ☆優勝 ・東京優駿/日本ダービー(G1) 2着 ・神戸新聞杯(G2) ☆優勝 ・有馬記念(G1) 3着 〈2004年/4歳〉 ・天皇賞・春(G1) 2着 ・天皇賞・秋(G1) ☆優勝 ・ジャパンC(G1) ☆優勝 ・有馬記念(G1) ☆優勝 同年のJRA年度代表馬、最優秀3歳上牡馬を 受賞。 〈2005年/5歳〉 ・宝塚記念(G1) 3着 ・🇬🇧英インターナショナルS(G1) 2着 ・天皇賞・秋(G1) 2着 ・ジャパンC(G1) 3着 ・有馬記念(G1) 3着 ◇ ◇ ◇   彼が演じた代表的一戦と言えば、  やはりG1・3連覇の金字塔を達成した  集大成とも言える、  2004年の有馬記念だろう。   この一戦で刻まれた  2分29秒5のレコード記録は  今もなお破られていない。   あの夢と走り続けた永遠の蹄跡をもう一度 🐴 🌅 🕊 2004年12月26日 中山9R 第49回 有馬記念(G1) 優勝馬 ゼンノロブロイ オリヴィエ・ペリエ騎手 https://m.youtube.com/watch?v=vmy4AO1EXDk
  本日の重賞レース! 🌻札幌 11R 【札幌2歳ステークス(G3)】  芝1800m(右) 🐴14頭 ラストサマーSAPPOROのオーラス重賞は、 ひと夏のはじめの一歩に力強い追い風を呼ぶ 2歳ルーキー達のファーストステージ 【札幌2歳ステークス(G3)】。 2022年夏。 ピカピカの蹄を轟かせ、記念すべき始めの一歩を歩みはじめた新人スター候補達が、 ひと夏の成長の礎を抱いて挑む。 🌱 🌱 🌱 本トークにおける熱闘🔥新馬戦レビューを フィーチャーさせて頂いた、 デビュー戦を勝利で飾ったメンバー達はこちら 新馬戦からの直行組も多数! 3枠4番 アースビート(牝2)
4枠5番 レッドソリッド(牡2)
4枠6番 ブラストウェーブ(牡2)
6枠9番 フェアエールング(牝2)
6枠10番 アスクメークシェア(牡2)
8枠13番 ドゥアイズ(牝2)
また今回はデビュー戦で涙を呑むも、 見事リベンジマッチを制して挑むメンバー達の 目を見張る成長力にも熱い注目だ。 短くも熱い、北の大地を舞台に走り始めた 2歳ルーキー達の秋戦線への爆裂トライアル。いよいよ一生に一度のシーズンに向けて華麗なるスタートダッシュの火蓋が切って落とされる。 SAPPOROラストウィークの大一番★ 今年もこの👀にバッチリと焼き付けよう。   本日 15:25 ▶️ START🎬✨       \ 枠順はこちらブモ 🐼/
  本日の重賞レース!  🌻札幌 _レス3689の画像_0
何回も訂正削除しちゃって申し訳ありませぬ💦 コメント内容におけるレース名に誤りがあったため(【札幌2歳S】を【札幌記念】と記載してしまってました…) 訂正ver.を再度載せさせて頂いております。 、、と言う訳で! お詫びの印に(?!) 現在、フォロワー爆増中の彼。 クロちゃんことブラックホールくんの 夏の終わりの🍉食べ納めシーンをご覧下さい♡ https://mobile.twitter.com/BlackHole0216/status/1565539059598249985 2019年8月31日、第54回札幌2歳ステークスを ゴールドシップ初産駒として制し、 現役を卒業後は無形文化財として知られる 「相馬野馬追アンバサダー」(と勝手に命名!) として、今もなおファンの心を捉えて離さない クロちゃん パパ譲り(?)の魅力溢れる百面相とともに 夏の終わりのルーキー大一番に想いを馳せる。
2022年9月2日(きのう)の投稿より。
何回も訂正削除しちゃって申し訳ありませぬ_レス3690の画像_0
 🇫🇷ニエル賞(G2)せまる!  来週日曜(9月11日)に開催される  凱旋門賞トライアル、仏G2・ニエル賞へ  挑む我らがドウデューース(牡3)が、  無事、仏シャンティイに到着。  仏滞在中はシャンティイの  パスカル・バリー厩舎に所属し、  来たる秋の大舞台参戦へ向かう。  長旅お疲れ様でした🧳 https://mobile.twitter.com/netkeiba/status/1565772149779902465  🇯🇵ドウデュース(牡3/栗東・友道)は  9月11日に仏・ロンシャン競馬場にて  開催される 【ニエル賞(G2・芝2400m)】へ参戦。  鞍上は勿論我らがレジェンド武豊!!  そしていよいよ10月2日(日)、 【凱旋門賞(G1・芝2400m=ロンシャン)】  の舞台へと挑む。  秋風とともに、22’ドウデュース伝説が幕を  開ける。  世界最高峰の魔境へ、いざ突撃!
KIEFERS SALON/ ©︎Yushi Machida
 🇫🇷ニエル賞(G2)せまる! _レス3691の画像_0
新潟5R新馬戦 武藤雅騎手とミヤビが勝ちました。 ミヤミヤコンビおめでとう☺️
先週土曜からの新馬戦つづき 🔰8月27日(土) 🌻札幌5R/ダ1700m(右)/7頭 【2歳新馬/メイクデビュー札幌】  🥇winner  🐴 ペリエール(牡2/美浦・黒岩)  👤 福永祐一 54.0kg  父 ヘニーヒューズ  母 ソフトライム  (母父 フジキセキ)  💬  札幌ダート1700mの初陣を勝利で飾る  は砂の大地を迎え撃つ、  ヘニーヒューズ一族出身の天邪鬼ルーキー、  ペリエール君(牡2)だ。    現地観戦組特派員の報告によれば、  パドックでは馬場入場直前になっても  鞍上いっくんを乗せたがらず  「えっ?ここまで来ていきなりデビュー戦  拒否か?!」と見まごうチャカつきぶりを  発揮。  一旦パドックに戻る形で、ライバル達を  先に見送った後に再チャレンジを果たす  (今度は上手く行った模様)。  早くも暗雲立ち込めるムードの中、  果たして次なる難関のゲート入りは  果たして…とファンをヤキモキさせるも  一転、その不安を払拭するかのような  好スタートを切り一気にレースは優位な  先行体制へと突入。  1700mの怒涛の大地を、その豪脚を唸らせ  ながら2着ユティタム(牡2/C.ルメール騎手)  を抑え3.5馬身差の快勝V !!  パドックでの  「やっぱ走りたくねぇ…カッタリィ」 とでも言わんばかりの様子から一変し、  不安を華麗に裏切る完成度の高い  一戦を見せつけた。  ドキドキハラハラの瞬間をプレゼンした  トリックスタア・ペリエール君。  早くも大器の予感とともに、次戦への期待  に胸が高鳴る。  ペリエなのか?ルメールなのか?  えぇーーい!! ハッキリしろやぁぁぁ〰️〰️  と思ったら福永かーい!!!    / ドンガラガッシャーン☆ \  怪物爆誕の記念すべきはじめの一歩は  実力&インパクトと共にバッチリだ。  次なる風雲を心して待つ。  おめでとう!  以上、8月27(土)の熱闘🔥新馬戦レビュー  でした。  次▶️8月28日(日)  🦩新潟5Rへつづく  大器の予感を放つ大型新人ペリエール。  伝説への華麗なる助走を勝利で決めた。
Photo by ©︎netkeiba.com
>>3677     先週土曜からの新馬_レス3693の画像_0
 今日の熱闘🔥メイクデビュー!  2022年9月3日(土)  本日の🔰新馬戦は以下の3競走。 🦩新潟5R/芝2000m(左)/🐴7頭 🌉小倉5R/芝1200m(右)/🐴7頭 🌻札幌5R/芝1500m(右)/🐴13頭 🌱 🌱 🌱
 トップバッターは、ミヤビの夜明けが  遂に降臨!!  後世にも語り継がれそうなこの一戦から。 🔰9月3日(土) 🦩新潟5R/芝2000m/7頭 【2歳新馬/メイクデビュー新潟】  🥇winner  🐴 ミヤビ(牝2/美浦・尾形)  👤 武藤雅 54.0kg  父 リオンディーズ  母 ウインルキア  (母父 ディープインパクト)  💬  本日の新馬戦トップバッターは  \ 遂にキタァァァァァァーーー!! /  ミヤビと雅の奇跡のコラボ!  これを運命と言わずして何と言う?  とでも言いたくなるようなSPタッグが  放つダブルミヤビの初白星☆  リオンディーズの愛娘ミヤビちゃん(牝2)。  父は今シーズンも好調な滑り出しを  見せているキンカメ一座の早すぎる  エンターテナー、リオンディーズ。  母は尊いディープの系譜を継ぐウイン  ルキアと言う血統。  7頭と少頭数ながらも、シルステ産駒の  メイショウガガ(牡2)に  無尽の底力を秘めるゴールドシップ産駒  のダイヤプリーモ(牝2)、  悪路に田んぼに遙かなる遠泳は任せろ!  のバゴ産駒リチャ(牡2)ら、抜き差しならな  い強豪ライバル達を抑えての初勝利だ。  ミヤビに雅を乗せると言う、  尾形先生にオーナー・オリオンファーム様の  大胆な気持ちのあと押しもさる事ながら、  まさに「雅、なかなか持ってる」と思わせて  くれたこの一戦。  強豪ルチャ君を抑えて掴んだダブル雅の  快挙だが、いい感じに勝ったはいいが  いつも絶妙なタイミングで乗り替わりに  なりがちな我らが雅。  みんなの弟キャラが売りのミヤビ・ムトー  だが、ここはひとつこの運命の出会いを  大切に  強いハートで是非とも勝ち上がって行って  欲しい。  推します!  おめでとう!!  次▶️小倉5Rにつづく
新潟8Rはユキチャンの娘ハイアムズビーチちゃん快勝👏 白毛一族強し❕
「白いメイケイエール」との呼び声も高い(?) “純白の渚”ハイアムズビーチ嬢強かったね!! 何と言っても圧巻の5馬身差! 🐎 🐎 🐎 🐎 🐎 💨💨 新潟ダートが純白のビーチに変わった瞬間🏖 彼女が独走からのゴールを決めた瞬間、後光差してたね〜🕊キラキラ✴️ 調教番長コーセー・ミュラーも好騎乗GJ🎊 おめでとう☆
>>3695「白いメイケイエール」との_レス3696の画像_0
札幌2歳S ドゥーラが勝ちました。 ドゥラメンテの仔は強いですね 斎藤騎手おめでとう🎉
札幌2歳S デビュー3戦目にして、リベンジ制覇後初の重賞快挙!! ドゥーラ嬢の底力見たり🤨✊ いやぁ〜ドゥラメンテJr.達の快挙が今シーズンも目立つね 騎手のほうのアラタ重賞③勝目おめ!!😘🎉
 🇫🇷 Prix de l’Arc de Trionphe 🏆     【凱旋門賞 2022】  開催まで遂に1か月を切った!  世界最高峰・芝2400mの  遙かなる魔境ロンシャンに聳え立つ頂に  挑む挑戦者達の運命の秋🍁  あのフランスギャロが贈る、  凱旋門賞のプロモーションMovie  今年も夢の舞台へいざ!   https://mobile.twitter.com/francegalop/status/1562794425603997696
 🇫🇷 Prix de l’Arc _レス3699の画像_0
 札幌2歳ステークス覇者  ドゥーラ feat. アラタ・サイトウ  ガッツポ with 3️⃣7️⃣0️⃣0️⃣ GET 🌟
Photo by ©︎ 東スポ競馬
 札幌2歳ステークス覇者 ドゥーラ f_レス3700の画像_0