画像
頭の悪そうな人と話して楽しいですか?何かの実験してるんですか?
ギフテッドNTAw
この質問 既視感ある
デジャブ?
頭が悪い人嫌いなんじゃないかなと思ってたので笑 気に触ったなら結構です
ギフテッドNTAw
頭悪い定義が分からん
ギフテッドと会話するレベルかな?と感じた人です どんなレベルかは思い当たると思いますけど?
ギフテッドNTAw
ん〜〜
読まれたら困るから無理ですね笑
あなたも分かるってるみたいなのでお返事は結構です笑笑
ギフテッドNTAw
いや わからん
ギフテッドNTAw
ただ 上の質問をした人が、誰か特定の人を気にかけていて その人に対して、敵意があるのはわかる
論理的思考は培われたものですか そもそも地ですか
ギフテッドNTAw
元々そういう思考をしがちだった 学問をすることで、さらに磨きがかかったと思う
頭が悪そうと言うのは質問してる一般民の我等のことですか❔ 失礼ですがあなたの文面の方が素行が良くない印象です…トゲを感じます
ギフテッドNTAw
それは誰宛て?
ギフテッドNTAw
あぁ 私もそれはそう思うw
男性はこれだから(;-ω-)…
ギフテッドNTAw
男性?
男性が変な質問よく書いてるような印象🤔(きっとこれは誰でも分かってるんでしょうけど)
ギフテッドNTAw
1人ぐらいしか思い当たる人はいませんね(
エキゾチックショートヘアは好きですか?
ギフテッドNTAw
うぅん…… 何故 そんなピンポイントな質問を?(
長めの方が好みじゃないの?
ギフテッドNTAw
猫の話だと思うぞ エキゾチックショートヘアで検索
願う事がダメ 願うのは叶ってないから もう既に全ては整ってるから よく聞くこの意味分からない
ギフテッドNTAw
それなら わかりやすく書いてある本がある 少し前に紹介した「本当の自分に出会えば病気が消えていく」って本より、以下引用 「幸せになりたい」「愛されたい」「健康でいたい」「認められたい」「庭つきの家が欲しい」「子どもが欲しい」「もっとワクワクした毎日が欲しい」「気遣いのできる部下が欲しい」など、願望を表す言葉を私たちは頻繁に使っていますね。 これを脳はどう受け取るのでしょうか? 脳は、「そんな具合に、『〜したい』と言いつづけたいのですね」と認識し、そうなるように働きます。 そのため、「〜したい」「〜が欲しい」と言いつづける限り、ずっとしたいことはかないません。 欲しいものも手に入りません。
欲しいと言うのをやめればいいの? 心では思っちゃうけど
ギフテッドNTAw
続き そしてそれに代えて、「それが実現している状態である」という言葉を使っていきます。 たとえば、「私は幸せです」「私は愛にあふれています」「私は健康です」「私は○月○日に、健康な状態に戻っています」……というような具合です。 「こうなりたい」という思いがあるのなら、遠い未来にその実現のときを設定するのではなく、今この瞬間から、少しずつでいいので、実現している現実を体験していきます。 「幸せになりたい」ではなく、「今、私は幸せだ」と感じるリアルな行動を考えて、その行動をする瞬間を増やしていく。 「健康になりたい」ではなく、「今、私は健康だ」と感じるリアルな行動を考えて、その行動をする瞬間を増やしていく。 そうしたくり返しの中で、それまでの思い込みやセルフイメージが変化していき、心の奥底から「こうなりたい」ではなく、「私はこうです」と言えるようになっていきます。 それと同時に、「こうなりたい」が現実のものになるのです。
例えば今お金を使えなくて買い物する時に満足できてない状態ではどんな風にするの?
ギフテッドNTAw
これは必ず 自分のものに手に入ると思っていればいいってことでは アマゾンでも注文したら数日後に届く 今は手元にないけど、必ず数日したら届くと思える この心理が重要だってことだと思う それに 自分で買わなければいけないって事は無い 例えば、他の人が買ってきてくれたり、お金をくれたりすることがある これは私の実体験でもある
ギフテッドNTAw
自分で試したほうが早いから、やってみるといいよ 自分は金を出さないで 自分が飲みたい、飲み物を手に入れる それをすごく詳しくイメージする その飲み物の味を堪能して、満足している気持ちを今味わう 欲しいではなくて、既にもう持ってるって前提で その後に、それを忘れて普通に過ごす そしたら、飲み物程度ならすぐに実現化する(編集済)
そう言えば時代的に大卒というものになって社会の上澄みをはねたいと思ってた時期あったな 育ちが良くない方なので覆したい願望に囚われてるときが20代に強くあった💧 スタートラインが良くない場合でも頑張れば変えられると躍起になった時期があった(遠い目) 自分語り失礼\(__)
ギフテッドNTAw
それから、どうなりました?
編入学して大卒というのは選択せず、住んでる地域から出て国家資格2つ目を専門学校(社会人入学)でとりました 学生時代は親のアドバイスや考え、生活習慣が入ってくるし途中から完全に放置子化したのでそりゃあ酷い有り様でして💧素養無しでノイローゼ経験3回💧 良かれと思って再就職するも自分が願った方に行かずでまた切り返しです➰🍃
ギフテッドNTAw
へー ちなみにこのトークで、いきなり関係のない自分語りをしようと思ったのはどういう心理ですか? ここは単なる雑談トークとはまた違うので、純粋に気になって質問します
ちょうど10年前だったものでつい 画面で手に入る入らないという話みてふと思い出しまして\(__)
ギフテッドNTAw
なるほど🤔
ミニマリストになる心理はなんでしょうか 自分はいいキッカケが出来たんでもう上向きです☕ただ無駄そうなものは片付ける心理です
ギフテッドNTAw
単に 何か流行ってるし、シャレオツだからやってみようみたいな感覚で、目指す人はミーハーですね または 単なるケチということもあると思います 楽をしたいからこそ、最低限のもので生きたい的な これらは退行欲求を動機にしています つまり 精神的に未熟な人たちですね 片や 本当に自分にとって必要なものだけを、周りに置きたい それで豊かに暮らせる 貧乏くさいのではなく、何年も着られる上質なシンプルな服だけにするとか そういう人は、精神が成熟した人だと思います
なるほどー参考になります🍀😌🍀
ついでにもう1つ、 ステータスが欲しいという心理は劣等感からだと分析しますか
ギフテッドNTAw
もちろん劣等感が絡んでいることも大いにありますが、純粋に社会的に成功することが楽しいと言う人もいますね
ギフテッドNTAw
朝っぱらから 手羽先でチキンブロスをとり中 ちゃんぽんスープにします(ランチ用) 最近手を抜いてたけど 栄養トークを見て、久々にやる気に 栄養といえば 人間は何歳まで生きるのか? 私たちはどうやら150歳まで元気に生きられるとか 50歳の体で、100歳を迎える時代が来るとか そんなロマンあふれる、寿命についての研究をされているハーバード大学の教授が書いた本 老化したくない、元気なまま歳をとりたい人にはぜひお勧めの本 #GW企画
朝っぱらから手羽先でチキンブロスをとり_レス794の画像_0
ギフテッドNTAw
#GW企画 本紹介
のハーバード大学式 命のスープを考案された、高橋先生が書かれた本 (ハーバード大学医学部内科准教授だから、ハーバード大学式?) ガンはもちろん、糖尿病などの生活習慣病にならない方法も書かれてある 健康になりたい人におすすめ
#GW企画本紹介>>632のハーバ_レス795の画像_0
もう1つ追加で質問ヽ(´・ω・`*) 年収がほぼ同じでも育ちや環境によって感覚や求めるものって異なってきますよね 自分ではまあまあだと思ってても相手には馬鹿にされてしまったり、別に特別認めてるわけでもない相手を大したことがないと軽んじても後から同じ局面に遭遇した際に物凄くしっかりした人だと再認識したり… その誤差って何で起きてるんでしょうか
ギフテッドNTAw
事実をそのまま 認識していないからです 我々は 現実をあるがままに見るのではなく、自分の心の必要性を通じて見ます 見えているものは、自分の内側が如実に反映されます 自分ではまあまあだと思っていても、馬鹿にしてきた相手があなたではなく、本当は自分自身のことを心の中で馬鹿にしていることがあります そういう人は、相手も馬鹿にします または 自分を大きく見せるために、馬鹿にする人もいます また これと反対のことも起き得るとしたら 自分が自分に対して、大したことがないと軽んじている しかし 自分が今の自分に満足している時、同じ条件下でも同じ相手を見て、相手に満足する そこで 相手に対しての見方を改める そういうことも起きてくるのではないでしょうか これが『外化』という心理です
なるほど➰🍃ありがとうございます よく分かりました
ギフテッドNTAw
せっかく良い質問をいただいたのに あっさり終わらせてしまったので、再度書きます 劣等感からステータスを求める人は、多いです 現に 華やかな業界には、劣等感が深刻な人が集まりやすいと言われています 反対に 純粋に楽しんでいる人もいます 例えば、スポーツを愛している人は、勝ちにこだわるといいます そういう人が、オリンピックの金メダルを獲ることは、自己実現です 劣等感からではなく、その反対です 金メダルもステータスと言えばステータスですが、スポーツが好きな人は、それを勝ち獲る過程をも、大切に楽しむのではないでしょうか 昨日できなかったことが、今日はできた そうやって 上達していくこと自体に、充実感を感じる しかし 劣等感からオリンピックに出場して金メダルを獲ろうとする人は、過程よりも結果を重視します スポーツ自体が好きではないので、過程を楽しむことができません 一つ一つ上達することの充実感ではなく、早く結果が欲しいという焦りしかなく、辛い努力をすることになります 表面的には 同じステータスが欲しい人に見えるけど、全く違います その人がそこにいるべき人かどうかが、そこを見分けるポイントな気がします 劣等感から求める人は、本来その人が居るべきではないところで、頑張っている印象です