Images
野菜室、ついに! 何もお野菜がなくなりました。 冷凍庫に、冷凍いんげんと冷凍さといもと、冷凍の青ネギがあるくらいです。 こんなこと初めてだなあ~  冷凍庫もだんだん食料がなくなってきました。
野菜室にはサラダにしたり、何時でも料理出来るように何かしら野菜入ってないと不安になる
ついに・・・ 冷凍庫も、ほとんどものがなくなりました。 あるのは、豚バラ薄切り肉・豚ひき肉・竜田揚げ・冷凍チャーハンだけです。あとアイス。 今までで1番ものがないかも(汗)
あれまー 買い出しに行かないとだね
練乳かき氷🍧
今、生協の宅配きました。 野菜室。 ミニトマト・きゅうり・大葉・おくら・キャベツ・おなす・パプリカ・長ネギ・豆苗・つるむらさき・生しいたけ・にんじん。 モロヘイヤ。 外に、玉ねぎ。 とりあえず、今から昼食です。
綺麗なピカピカ冷蔵庫の指紋は気になりますよね 毎朝これで綺麗になるまで軽く拭いています 今大根が高いですね 安い時に買っておけば良かったと後悔してます 大根の賞味期限は2週間くらいですか? お昼は薬味タップリ素麺にします
>>695
綺麗なピカピカ冷蔵庫の指紋は_レス707の画像_0
そうそう。大根が、時期じゃないからか高いですね。 私は、大体半分のものを買います。 賞味期限はわからないけど、だんだんふにゃふにゃや、傷んできたなあと思うとお味噌汁に使います。
冷蔵庫にあった万願寺あまとう。 焼いてさっき食べました。 24日までのたまごが、7個。 卵がある時には、何にしようかと悩むけど、卵がないとそれまた困る。
遊び回る前に冷蔵庫すっからかんにしてったから、昨日買い物行って補充してきた! 買いすぎてパンパンになっちゃったけどねw
野菜室に、キャベツとピーマンだけになってしまいました。 キャベツ、いつも半分を買うんだけど、なかなか終わらないです。 使うのは、野菜炒めが多いです。 いつだったか、1/4のキャベツを買ったら、1回か2回分ですぐに終わってしまいました。 しんが多い。 明日もまた野菜炒めかな・・・
キャベツの芯も甘くて美味しいね 細かく刻んで餃子のタネに入れたり スープやカレーに入れても キンピラにしても美味しいよ
ありがとうございます。  かなり昔に餃子は作ったことがあるけど、今はもう買ってきてしまいます。 スープは、時々。 カレーにも入れても大丈夫なのですね。
ついに、野菜室には、キャベツしかなくなりました。 でも、明日生協がきます。
生協が来ました。 長ネギ、おなす。ピーマン。にんじん。おくら。とうもろこし。じゃがいも。生しいたけ。大葉。にら。チンゲン菜。ミニトマト。モロヘイヤ。
野菜がだんだん減ってきました。 緑のものは、ピーマンだけ。 冷凍庫は、結構入っています。
柔らかいニラの見分け方を知りたいです 先日北の大地で買ったのですが ニラ玉にしたら固くて噛み切れなくて残念でした 我が家もお野菜はなるべくco-opで買うようにしています 特にキャベツは活き活きしてますね 皆さんの製氷室のお掃除の頻度を教えてください 我が家は週1ペースです 柔らかいスポンジで水洗いしてます
柔らかいニラ? 先っぽが、しゃきんとしているのを選ぶといいでしょう。 買ったら、なるべく早く調理する。 うちも、ニラ玉を作るけど、かたくてかみきれないってことはないです。 製氷室のお掃除の頻度。 主人にまかせてあります。
お野菜がだんだん少なくなってきました。 今日のお味噌汁ですが、冷凍のさといもと長ネギの味噌汁を作るつもりです。 (じゃがいもと人参があるけど、他の料理で使うんで) そこで質問。 皆さん冷凍野菜って、常備していますか? お味噌汁なら、お豆腐を買っておいた方がいいかな。 いつも、お味噌汁の具が何かしらあるんですが。
冷凍庫に野菜切って保管するの昔はやってたけど今やってないなー すぐ使えるし便利だったけど、切ってすぐの方が美味しい気もする
ネギは切って冷凍庫いれてる。ラーメンとかみそ汁に使えるから。他の野菜は、どうしても食べきれないときにたまにやってた
冷凍野菜のこと。ありがとうございます^^ いんげんと青ネギは、冷凍食品を使っています。 以前、ささがきごぼうの冷凍ものを買っていたけど、生協でなくなってしまいました。 これ、とんじるに入れるのに便利だったのに。
今日生協がきて、野菜室がいっぱいになりました。 有機栽培野菜セットというのを、買ったけど、代替品もあり、小松菜・山ほうれん草・エンツァイ・つるむらさき と 葉物がたくさんになりました。 早目に食べなきゃ~
野菜室。 キャベツだけになりました。
今日生協がきて、野菜室がいっぱいになりました。 ピーマン、万願寺あまとう、パプリカ ←似たような感じなのに、なぜ買ったんだ~ まあ、無限ピーマンを作りたくて買ったからなあ。 有機栽培野菜セット買ったけど、代替品もあり山ほうれん草・エンツァイ・つるむらさき。 小松菜も買ったけど、葉物だらけだ~ なんで買ったんだ~ 有機栽培野菜セットに、ベビーリーフが入ってます。これ私以外は不評です。 自分用に、緑黄色野菜ミックスも(袋から出してすぐに食べれるサラダ)買ってしまった~ もう少し考えて買わなきゃ~(汗)
我が家の定番野菜とか同じ様な好きな野菜買ってしまうよね
野菜室。 にんじんだけになりました。 明日生協きます。
生協がきました。 冷凍食品も、ほぼなくて、気が付いたらたくさん注文していました(汗) 冷蔵庫も、たくさんになりました。 写真をとりたいくらいです(笑) 今までで、1番多く注文したと思います。
チョコレート🍫 夏場は冷蔵庫に入れないとドロドロになっちゃうからね🍫
うちもファミリーチョコレート、冷蔵庫に入れてあります。 野菜室は、長ネギとにんじんだけになってしまいました。 冷凍食品、たくさん買ったので、珍しくまだまだたくさんあります。
野菜室。 にんじんだけ。 今日、冷凍食品を使ったけど、まだまだあります。 
今日、生協きました。 冷蔵庫いっぱいになりました。 冷凍庫、たくさんあるのに、さらにたくさんになりました。 そんなに注文したわけじゃないのになあ。 冷凍の焼きおにぎり、安いけど、がさばります。
野菜室。 元々ある人参+ ブロッコリー・きゅうり・かぶ・長ネギ・もやし・生しいたけ・大葉・ピーマン・おなす・キャベツ・白菜。 (今日届いたまいたけとチンゲン菜は、夕飯で使った)
野菜室。 白菜とキャベツがあるんだけど、我が家、床上浸水と断水の被害に遭い、しばらく調理できなかった。 だんだん傷んできてしまって・・・・明日野菜炒めにしよう。 断水は、5日ほどで復旧したけど、家の中の片付けはまだ途中です。
上の者です。 白菜は、2回野菜炒めに使いました。 キャベツもあるんですよ。 どうしよう。
キャベツは塩ふって加熱すると食べやすくなるので、ドレッシングやマヨネーズでこれだけで大量に食べられます。私がキャベツ好きなだけかもしれないが。 一口大に切った状態で冷凍したりもできます。味噌汁やスープにそのままぶちこみます
ありがとうございます。 今日、キャベツの味噌汁にしました。 だいぶ傷んできたから、早く使ってしまわなきゃ。
冷凍庫が、少なくなってきました。 野菜室にロメインレタスが入っています。 有機栽培野菜セットの代替品としてきました。 昨日は湯豆腐にロメインレタスを入れました。 ラディッシュも代替品できました。
不揃いのにんじんを買ったんだけど、9本も入っています。 すぐに腐るものじゃないからいいんだけど。 日曜日は、カレー。 キャベツがあるから、ポトフでも作ろうかな。
ついに野菜室は、キャベツとにんじんだけになってしまいました。 水曜日に、生協が来るまで、何とかしなきゃ~
パイナップル
生協が来て、野菜室や冷凍庫がいっぱいになりました。 野菜セットの代替品として、春菊が来ました。 何年か前に、お鍋に春菊を入れていたけど、主人が嫌いだというので、それ以来春菊を買ったことはありませんでした。 今日は、春菊のごま和えを初めて作ります。
肉まんを購入したので明日食べるのが楽しみ😋
肉まんいいな~食べたい ヨーグルトが賞味期限切れてしまった。。 寒くなってくると冷たいヨーグルトを食べる気しなくなってきたな
生協がきて、冷凍庫がいっぱいになりました。 ちょい買い過ぎたかな。 ヨーグルトも買っています。 いつも昼食時に食べています。 乳製品が高くなりましたね。 
なんでも値上がりやぁねー 仕入れ的に仕方ない物以外に便乗値上げやめてほしいなー 冷蔵庫にふわふわ美味しそうなロールケーキが入ってるのだー@ (๑•ᴗ•๑)wktkー
野菜室に、大根入っています。 明日、生協で大根くるので、またいっぱい使わなきゃ~
ガセリ菌SP株のヨーグルト
私もそれ買って、今冷蔵庫にあります。
今日、生協がきたのでいっぱいになりました。 長ネギ・ラディッシュ・ほうれん草・(夕飯に食べてしまったけど)春菊・かぶ・チンゲン菜・水菜・ブロッコリー。 野菜室に緑のものがたくさんになりました。