M2FjZ:13
トーク主です
映画「朝が来る」、見ました 私自身が、結婚して子供なしで、それなりの年齢でそれなりに悩んだにも関わらず……… すまん! 響かなかったっっっ 私にとっては悩んだ時期は過ぎたことなのか、それとも、最近、特別養子縁組をあっせんしているNPO法人の代表が時論を展開している映像を見る機会があり、ナンダコイツと思った直後だったからかもしれません…(ちなみにこの映画に撮影協力している団体は、私がナンダコイツと思った団体とはまったくの無関係。そこはしっかり見てほっとしました) 原作を読んでゆっくり咀嚼したらまた変わるのかな 最近のXの仕様なのかもしれませんが、とある名画ポストにいいねしたら、いろんな名画がおすすめされるようになりました。いつもチガウンダヨなもののおすすめされガチなのですが、これはいい。(編集済)
トーク主です
「朝が来た」、映画館で見たらもっと感じ方は変わっていたかも。かなり切れ切れで見たし、1.4倍速とかで見ちゃったし、広島や横浜での海の風景は大きいスクリーンで見たほうがよかったなぁ(PCの画面で見た)。 親子物でいえば、私が映画館で号泣したのは「フィールド・オブ・ドリームス」でした。 我が家の状況と重なる部分はそんなにないのですが、お互い気持ちは持っているのにそれがうまく伝わらなかった父親と息子の関係が、私の父と下の兄との関係をどうしても思い起こしてしまい…。 (そういえば、直木賞を受賞した万城目学さんの「八月の御所グラウンド」、選評を読むとどうも日本版「フィールド・オブ・ドリームス」らしき物語らしいですね) 特別に大きな事件が起きたわけではないけど親とうまくいかないことを周りにわかってもらえなかったもどかしさ、を描いたものだと、最近はNHKでやったドラマ「作りたい女と食べたい女」がありますね。原作は漫画で(私は無料のトコだけ読んだ)、私はSeason1の料理を作って食べる場面のほうが好きだったのではありますが。
私は評判良いから 葉桜の季節に君を想うということ を読んだら結末に怒りしかなく、時間を返してほしいとさえ思ってしまった
ふふ。逆に興味湧いてちょっと調べちゃった。たくさん賞をもらってるですねぇ。 私、最近はよっぽどのことがない限り小説は図書館で借りてるので(話題作は予約しないと手に入らないけど)、図書館で借りた本はお金払ってないので、ひどいなぁ~と思ったものでもそっと返すパターンなんですけど、私が、いったいこれのどこがおもしろいの?と思ったのは 民宿雪国 かな(図書館で借りたんだけど💦)。どこがおもしろんだと思ったことだけが記憶に残り、肝心の中身のことはほぼ忘れ去っちゃってる💦
NPO法人の代表、たぶんあの人かな?
たぶん、その人です
トーク主です
数年前に話題になった新潮新書「ケーキの切れない非行少年たち」が図書館にあったので借りて読みました 医療少年院に勤務したことのある医学博士・臨床心理士の方の本です。 彼らの実態とその理由と特徴と、そして、ではどうすればいいのか、についてまで記述されていました。NHK BSでこれに基づいた番組(関連したドラマもあって、私はドラマのほうを見ました)が作られていました。 私にしては珍しく、読んでる途中でメモ取りました メモ: 融通が利かない(過去に失敗をしても同じ間違いを繰り返す)、問題に対してすぐに答えを出す(熟考しない)、変に被害感が強い、自己評価が不適切、対人スキルが弱い(→嫌なことも断れない)、イジメ被害のストレス発散が小さな女の子に向かう、身体的不器用さ+認知能力の低さで本人にその気はなくても傷害を起こしてしまう、保護者(親)が気づかないのはあるある、クラスの下から5人は困っているにもかかわらず診断がつかない、 IQが高くても、特定の障害があると計画を立てて実行することが困難なケースがある BADS検査でそれを測ることができる
トーク主です
お返事どうもです 話題になって売れた本なので図書館には数冊ありました(でも次の人が予約しちゃってるからすぐに返さないと💦) 扉にある紹介文を載せます ”児童精神科医である筆者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子供」が沢山いるという事実に気づく。少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年が大勢いたが、問題の根深さは普通の学校でも同じなのだ。人口の十数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、困っている彼らを学校・社会生活で困らないように導く超実践的なメソッドを公開する。” タイトルと、「ケーキが切れない」部分を図で見せて宣伝する手法はキャッチーでしたね。 たとえば、抽象的な図(四角や三角や丸の集合体)を見せて、それをそのまま写してください、という課題にも、そのまま写せない人がかなりいるのだそうです。 ふざけているわけじゃなく本当に見えていないし、認識できていない。本人は自分がちゃんと写していると思っている。 たとえば、小さい子はひらがなを鏡文字で書いてしまうことってありますよね。それがずっと…みたいな感じなのかな。 この本では筆者が少年院に勤めていたので、その弊害が犯罪にまでつながってしまった例を取り上げていますが、本を読んで自分自身のことだったり、周りのあのヒトのことだったりを客観的に見つめるきっかけにもなりそうと思いました。186さんの「自分を俯瞰で見る」助けにもひょっとしたらなるんじゃないかな。 かつ、最後に、じゃあどうしたらいいかについての対策も挙げているところも興味深かったです。 文章も私には読みやすかったです。私の感想を書きすぎると、詳しくない私の主観でこの本の内容がゆがめられる可能性もあるので、この辺にしておきます。
トーク主です
おお、そんなイベントが世の中にはあるのですね さすが日本橋三越
このイベントでは本店に行かなくても1500円以上購入で御菓印
が手に入ります
え、それは完全に有利! 逆にちょっとやる気が削がれたりしないのだろうか(いらぬ心配^^)
わかさいも本舗のつぶ餡が一番あんこ力がガツン!と高かったです
ああ、北海道のあんこはガツン系が多いんじゃないのかな。 あんこはガツンと甘いモノ、と思って育ってきました(なのでちょいと苦手だったりしてました) なので、赤福とかきよめ餅とかを頂いたときは、楚々とした気持ちになりました(そんな気持ちあるのかな)
トーク主です
偶然に知ったのですが、世の中には「文房具総選挙」なるものがあり、その2024年度の総選挙が開催されているそうです 雑誌『GetNavi』とウェブメディア「GetNavi web」 が主催するもので、9部門に分かれており、投票(web投票orイベント会場での投票)はすでに始まっており、4月21日(日)23:59まで 結果発表は2024年5月24日(金) 9部門すべてでノミネートされている100点の中から選ぶそう 詳しくはこちら(PR times):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000770.000060318.html 公式サイトはこちら:https://getnavi.jp/features/bunbougu-senkyo/ (ぶっちゃけ、公式サイトよりもPR timesの説明のほうが私にはわかりやすかった)
トーク主です
ここでお話したことをきっかけに、浅田美代子さんが書いたエッセイ『ひとりじめ』を読みました(図書館で借りて(;^_^A)。 ”ひとりじめ” とは、樹木希林さんをひとりじめしていたってことですね 書かれているのは樹木希林さんのことばかりじゃなく、親友のこと、動物愛護活動のこと、西城秀樹さんのことなども書かれていますが、樹木希林さんのことが中心です それにしても「樹木希林」っていう芸名、好きだなぁ(その前の悠木 千帆時代も知っていますけれども) 樹木希林さんがプロデュースして浅田美代子さんが主演した映画、「エリカ38」をいつか見てみたいな、と思いました(が、忘れそうなのでここにメモっておきます)
トーク主です
桜の写真ありがとう(余裕、ちょこっとでもできるといいですね) っていうか、このトーク、1年以上経ったんですねぇ ほそぼそとやってるのにお付き合い有難うです 1年前はわりと熱心にTVerで見ていたTOKIOテラス、その頃は月1だったのが週1になり、そうするとなぜか見忘れることも増えちゃっております(なぜだ?) 富士山消しゴム! このページの上の方にあるNo.94 プラスの エアイン 富士山消しゴム ですね https://getnavi.jp/stationery/950177/ スケルトンの鉛筆削りも気になるけど、削る鉛筆がない!
トーク主です
そのセミのこと、テレビで短いニュースになってたのを見ましたが、その記事、たっぷり書いてありますねぇ。 虫を食用にするっていう話、数年前に国内でも盛り上がってたことありましたよね! そして食用の虫を生産販売する会社もできたって話もありました(ちょこっと前にそういう会社が倒産した💦というニュースも読んだような…)。 セミをポン酢でかぁ~。 そもそも私、セミが怖いのでーたぶんアレより怖いー、ちょっと無理かなあ~。夏に死んでるセミ見ていちいちギョッとしてます。あ、でも茹でたら目のあたりは色変わるんじゃないかな(って何具体的に考えてるんじゃ!) 私は消しゴムの消しカス集めて丸めてましたっ。中学か、下手したら高校のときもやってたかも?
トーク主です
シクトクでの ”ログインしたときの機能” と ”ログイン制限付きトークの使い勝手” のまとめ(
更新) ◆ ログインしてもIDの変わり方はログインしてないときと同じ(たぶん💦) ◆ 自分の投稿をどこまでもさかのぼって削除できるので便利 ⇒これは ”ログイン制限付きトーク” 限定の話ではなく、”ログイン” すればどこのトークでも有効◆ ログインは簡単にできる(私はGoogleアカウントでログインしてる&PW入力も必要なし) ⇒頻繁にログアウトされて都度ログイン&PW入力しなきゃいけない現象が起きてる人もいる(理由は不明) ◆ ログイン制限付きトークでもログインしてない人から「♡マーク」をもらえる ⇒言い換えれば、ログイン制限付きトークは、完全にログインした人クローズドにはできない(まあ、まず、誰でも読めちゃいますからねぇ) ◆ ログインは、何かのタイミングで強制ログアウトされる(そのタイミングはいまのところ不明だが、かなり長期間ログインしたままになっていたこともあれば短期間で強制ログアウトになったこともある。システムで何かを変更したときに強制ログアウトされるのかと推測) ⇒上記の ”頻繁にログアウトされる” 現象が起きてる人以外の場合 ◆ ログイン制限付きトークにすると、荒らしが来ないので快適(いや、荒らしが来ないのはこのトークが荒らすに値しないからって理由が濃厚ですけれども💦) New◆ログインしておくと「荒らし対策強化でアク禁に巻き込まれる(荒らしをアク禁にするとそれと近いIPアドレス?かな?をたまたま使ってる人たちもアク禁にされる)」ことがない ⇒「Shikutokuへの機能要望・不具合報告トーク」https://shikutoku.me/talks/428 の4994番にその記述あり ◇ ログイン制限付きトークにしたことのデメリットはいまのところわからない コメント履歴とログインの関係について
に書いたのですが、関係ないのかもなので削除しました また、この数か月、まったく強制ログアウトされていない気がします(気がするだけかも)
トーク主です
の続き 「ログインしておくとアク禁に巻き込まれない」、っていうのはログインのかなりのメリットかと思います(このことに気づいたのがごく最近だったりするんですけど💦💦)。 いいわけすると、私は、かなり前からログイン状態で使っていたので、アク禁の巻き込まれ状態になったことがなかったのです。 自分はずっと恵まれた環境にいるのに、そうじゃない状態を知らないから、いかに自分が恵まれているかに気づけない、みたいなものでしょうかね(大げさ?いいわけしすぎ?笑)
トーク主です
ほんと、ヨソの国のゲテモノ食いの話するけど、日本人もたいがいだと思います ウニ、ホヤ、シャコ…
イナゴは稲に付くから別格で、尊い✨なんでしょうかね
ほお~、「尊い」かぁ それは気づかなかった新しい視点! 私もログインしてること、忘れてます そういえば「傲慢と善良」、映画になるそうです。今年の秋公開で、藤ヶ谷太輔くんと奈緒さんのW主演。「傲慢と善良」、2023年最大のベストセラー小説なんだそうです(文庫で売れたらしい)。へ~。
トーク主です
お、ブックオフで少しヨレった文庫でも300円はすごい 「傲慢と善良」の文庫、もうそろそろ100万部に届きそうなんですって(ぶっちゃけ、そこまでか?とは思うけれども… って夢中発言してたのに矛盾してる自分) ミステリー要素もあるのは強いんだろうなぁ & 映画主演の藤ヶ谷くんが映画と関係なく「傲慢と善良」を好きな本だと言っていたそうで、それも関係するのかな? 映画になったらまた話題になるんでしょうね 私はメルカリもヤフオクも買う側専門の人です (ヤフオクで一時かなり買ってたことがあって、そのとき、売り手側さんの連絡がマメでありがたかったけど、これ私がやるにはメンドクさすぎる…って、売るときはもったいない本舗的なところに売ってました) 以前は古本屋さんがわりと身近にあって、ブックオフより高く買い取ってくれてたけれど、新刊書店が少なくなっているのと同様、古本屋さんも少なくなっちゃいましたね