Images
理由があって外出先では必ず利用させていただいています。 多目的トイレの必要性や利便性について、 真面目にお話ししたくて立ち上げたトークです。
(編集済)
_レス2の画像_0
持病があるのでその存在は非常に助かります
令和2年から多目的トイレ(多機能トイレ)という呼び方は無くなり「高齢者障害者用トイレ(バリアフリートイレ)」になりました。
渡部さんのおかげですね
数が少ないのでなるべく必要性の低い方は空けておいて頂けたら幸いです
都立公園にはほとんど設置されているので非常に助かります
それがあることで外出する気持ちが強く湧いて来ることが多くなりました 人にやさしい空間が増える事を希望します
定期的に綺麗に清掃がされてあるので安心です
空腹は我慢出来ますが お手洗いだけはそうはいきません 今後はもう少し数を増やして頂けたら 外出する機会が増えると思います
来年は初詣に行く予定です やはり心配になるのはお手洗いです
冬はお手洗いに行く回数が多くなります そこを必要としている人がいます 健常者の思いやりに期待しています
都立公園のお手洗いはいつ利用してもペーパーが補充してあるので安心です 好きな都立公園ベストスリーは 桜ヶ丘公園 井の頭公園 新宿御苑
広い空間が安心感を与えてくれています
広い空間が安心感を与えてくれています_レス15の画像_0
いつも空けて下さってありがとうございます 非常に助かります
綺麗に清掃されている事が多いので外出が楽しくなります
中でお食事をするのは止めて頂きたいです
中でお食事をするのは止めて頂きたいです_レス18の画像_0
寝泊まりに使っている人もごく稀にいるみたいです それは困ります
ほぇー知らなかった これからそう呼びます
警備員2人常駐なのに無理じゃない?
ワタベさんの例や、健常者の男女が入るのはよくないね 多目的←というのが勘違いさせてると思うわ 二人で入るのは禁止、便所飯禁止、化粧ヘアメイク禁止、長居禁止 にすればよい
若い男女が中から出て来た時は本当にビックリしました!
20分以上待たされた事がありました お手洗いの前に椅子かベンチがあれば助かります
その数は日増しに増えているようなので外出が以前よりも楽しくなりました
こんな記事を見つけました 「ジェンダーレストイレ」や「誰でもトイレ」など性別にかかわらず使えるトイレの設置が広がっています。 ただ、女性専用ではないことに不安の声もあがり、設置者が改修を決めた施設も。 「日本トイレ研究所」代表理事の加藤篤さんは、多様性に配慮したこれらのトイレが、 逆に「選択肢を狭められた」と多くの人に思わせてしまったのでは、と指摘します。 4月に東京・新宿に開業した東急の複合施設「歌舞伎町タワー」。 2階のトイレには女性用(2室)、男性用(2室)、ジェンダーレス(8室)が同じ空間に並ぶトイレができた。 しかし、SNS上では「トランスジェンダーへの配慮で女性専用トイレがなくなった」「性犯罪の温床になる」といった書き込みが多くあった。 今後、改修工事をするという。 渋谷区が設置した公衆トイレにも批判が。 女性専用の個室をなくし、男性用の小便器と共用トイレ(2室)に改修したためだ。 加藤篤さんは、歌舞伎町タワーや渋谷区の公衆トイレについて、「多様性への配慮が欠けていた」とみる。 「多様性とは、本来、様々な選択ができる環境があること。 しかし、今回は女性用個室をなくしたり、ジェンダーレストイレを多く設けたりしたことで選択肢が狭められたようにうつってしまい、逆に『使いづらい』と感じさせてしまったのでは」と話す。 特に歌舞伎町タワーの場合は、男女別のトイレがあっても、入り口や手洗い部分が男女共用になっており、 「犯罪防止を徹底する構造になっておらず、不安や危険を感じさせてしまった」。 また、「オールジェンダー」や「ジェンダーレス」という新しい概念への説明が不十分なまま、多くの人が使う場所に登場したことも「不安と混乱を招いた」と分析する。 「人はよく知らないことに、不安や嫌悪感を感じる。 特に、みんなが毎日使い、強く習慣化しているトイレという場所に新しい概念を導入するには、丁寧な説明や社会実験などのスモールステップの積み重ねが必要だったのでは」 加藤さんによると、バリアフリーのトイレは、車椅子利用者やオストメイト(人工肛門などを使う人)、 子ども連れなど、様々な人に対応するために多機能化していった歴史がある。 ただ、一つのトイレに機能が集中することで混雑してきたため、最近では、「車椅子用」「オストメイト用」など、 機能分散が推奨されるようになった。 その流れで「オールジェンダートイレ」や「ジェンダーレストイレ」も生まれた、とみる。 「そもそも、性別に関係なく使えるトイレを必要としているのは、トランスジェンダーの人たちだけではない。 異性の子どもやお年寄りなどに付きそう人にとっても必要な存在だ」と加藤さん。 「トランスジェンダーの人たちだけの問題とされ、対立をあおるような議論になることは避けなければなりません」 とも指摘。 「トランスジェンダーも、そうでない人も、よりよいトイレの在り方を考える仲間。 一緒にこれからの社会にふさわしいトイレ環境をつくる必要がある」と語る。
ジェンダーレストイレを廃止 東京・歌舞伎町、通常の男女別に
ジェンダーレストイレは失敗です 二度と作らないでほしい(編集済)
>ジェンダーレストイレを廃止 東京・歌舞_レス29の画像_0
都立公園の多目的トイレは定期的に徹底した清掃が行われているのでとても安心できます
圧迫感を感じさせない開放的な造りが嬉しいです
バリアフリートイレの名称に親しみを感じています
風曜日には三種類のバリアフリーお手洗いがあります 経営者様には頭が下がります 本当に助かります 全国的に広がって欲しいです
風曜日には三種類のバリアフリーお手洗いが_レス33の画像_0
もうこれ本当面白いから観て欲しい 渡部まだまだやれるよ
以前に比べたら利用者のマナーが向上しているように思えます
冬はお湯が使えるところがあるので嬉しいです
いつも綺麗に清掃して下さりありがとうございます
自動音声のある場所は助かります
隣に人がいないので何かと安心です
サイクリングロード内にもあるので外出するのが楽しくなります