Images
勇気ありますね 私はもう見てるだけで怖いです 大儲けしようと仕手株で一気に100万失ったトラウマが😰 今はほんと眺めてるだけのことが多い… この前メルカリを買ったくらいです
私は今は上場廃止になった2049で一晩だけで約2900万円を溶かしたことがありました その時のチャートがこれです
>>101私は今は上場廃止になった20_レス102の画像_0
アサカ理研を1600円前後で買いたいです 今朝モーサテで紹介されていたのでこれから見直し買いが入りそうです 今日は日経27000円割れしそうですね
悪夢のようなチャート📉 それにしても資本が凄い! 2020年〜2021年でかなり増やされたのですか?
😢
後場売られそうですね! ハンセン指数が急落しています
テスラ戻ってきた! 良かった〜
ダウナス共に大きく戻しました 金曜日に買った個別銘柄を持ち越して正解でした これでルンルン気分で週末を過ごせそうです🎶
少なくとも短期だと、上がる要素がないですよね… アリババとか持ってたけど中国関連は全て手放しました
良かったですね! 半導体が大きく戻すのかなー 私はアルファベットを監視中です
休むも相場ですね
金曜日のザラ場でウェルスナビを平均約定単価1217円で5000株仕込みました 今日の寄り付きで全部売って利益確定します 今の地合いではワンナイトスイングかデイが最強かも知れませんね
今日はグロース関連がお買い得かも知れません ウェルスナビの決算が気になります 先月はプラス120万円でした
凄い! 私は超微益で恥ずかしい… キーエンスを迷ってたんですが買えばよかった
ヤーマン好調💕 昨日利確しました
今夜のアメリカ株の動きが読めません 持ち越し銘柄はありません
今日はノートレの一日にします 本業に没頭します (編集済)
「強気相場は悲観の中で生まれ、 懐疑の中で育ち、 楽観の中で成熟し、 陶酔の中で消えていく」 好きな格言です 来年こそはテンバガー銘柄を独自で発掘したいです!
相場が読めなさすぎて、少しずつポジションを減らしています 損切りもぼちぼち始めます あー未来が見れたらなー!
投資はなまじ賢いと結果的に動き回って墓穴掘る むしろ馬鹿の方がツボを知っている ただし馬鹿の壺は狡賢い分けではない
損出しするの忘れてた… テスラえぐいな
それは思う 素人が頑張って勉強しても、回ってくる情報は素人向けでしかないから、短期だと一時的には勝ててもなかなか続かないんだよね 超長期なら別だけど
テスラは当分このあたりかな 二桁定位置はさすがになかったw
岸田さん辞任で日経30,000円回復(編集済)
インターネット証券最大手のSBI証券が、9月末までに国内株式の売買手数料を無料にすると表明し、 手数料収入を柱としてきたネット証券の事業モデルが転換点を迎えている。 他社はSBIへの顧客流出を警戒する一方、追随して無料化すれば収益が大幅に減少する可能性があり、 難しいかじ取りを迫られる。 経営体力のない証券会社は淘汰されかねない。 SBI証券を傘下とするSBIホールディングスは事業の多角化を進めており、収益に占める売買手数料の割合が低下している。 顧客を外国為替証拠金取引(FX)や生命保険などグループの他の事業に取り込むことで、 無料化しても採算が取れると判断した。 デイトレーダーには嬉しいニュースです♪
今日もノートレの一日にします 株は暴落で買って急騰で売る 自分で決めたルールを貫きます
アップル株、百万円投資して千円の配当金って本当?
指標に意味はない 株価なんて大口が本気になればいくらでも逆方向へ動かせる 株価は街中の景気とは必ずしも一致しない 株なんて総じてインチキ 株を20年やっていて今そう感じています
日医工株で資産を短期で増やしたいです💰 昨日の終値は59円 そろそろ誰かが仕掛けて来そうな予感がします
9827 リリカラ インテリア卸大手。壁紙が主体でカーテンや床材に展開。オフィス家具等も。改装分野を育成中。 決算がイマイチだったみたいで連続ストップ安を喰らいましたが 今日の株価から目が離せません 売られ過ぎだと思います
今夜はダウナスの下落が止まりません グロース銘柄を持ち越してしまって後悔しています 月曜日は再び年初来安値更新銘柄が誕生すると思います アメリカ株の行方が気になって眠れません 今月もトータルではマイナスになりそうです
米国株への逆風は3月にさらに強まり、 相場は企業利益低迷と高いバリュエーションの圧力にさらされるだろうと、 モルガン・スタンレーのストラテジストが予想した。 マイケル・ウィルソン氏らストラテジストは27日のリポートで 「利益不況の終わりには程遠いとの見方に基づき、3月は株価が次に下落局面に入るリスクが高い月だと思われる」と分析した。
荒野浩さんを信じて持ち越さなかったのは失敗だったみたいです! せっかくのチャンスを逃してしまいそうです
やはり大きく戻しましたね! 短期テクニカルリバウンドでしょうか?
米国の銀行破産 どのくらい影響あるんだろうね
日経先物だけが謎の大暴落  不安に弱い日本人投資家が多そうですね 本日の日経安値は26800円くらいかしら
(株)大谷工業の株が急騰 野球と関係があるのかしら?
大谷工業を9990円で500株買いました 買った途端に株価は急落 現在値は 7,710↓ (23/03/22 13:49) 前日比 -1,040 (-11.89%) 100万円を超える大きな含み損を抱えてしまいました💦
仕事が一段落して今株価をチェックしたら大変な事になっていました 現在値 7,260↓C (23/03/22 15:00) 前日比 -1,490 (-17.03%) 現在マイナス136万円の含み損に膨れ上がりました
カバーの急落に巻き込まれてしまいました 仕事の合間に指値を変更しようと思ったらすでに約定していました 既に約定済みです。(WECES00410) こんな文字が出てきました 50円下に指値をして家を出れば良かったと思い後悔しました また大きな含み損を抱えてしまいました
今年度最初のトレード 初心にかえってあまり欲張らず慎重に謙虚に参戦します…
持ち株は連日下落してるけど、今は何もやる気が起きない 放置してる このまま減るのかな
減らないと思いますよ 株で一番儲けた人は死人だった そんな話しを聞いたことがあります
ダウナスがダレてきましたね
アースインフィニティの売り板 凄すぎます!
テスラ戦略的値下げで利益おちた
明日はispaceに参戦予定です 短期テクニカルリバウンドを狙います
ispace昨日980円現物で10,000株掴んでしまいました 今日も急落しています 少し買うのが早すぎたみたいです 仕事中に板をあまり見れないのでデイは難しいです
>>高市早苗 >>@takaichi_sanae >>民間企業として世界初となる月面軟着陸に挑んだispace社。 10のマイルストーンの8まで至った事は凄い! 「当社は、今回の結果を受けてもなお、不確定なリスクを恐れず、挑戦の歩みを決して止めることは致しません」という発表に感動しました。 >>ispaceの月面開発を許可 高市経済安保相「画期的一歩」 >>政治
年11月4日 17:03 >>政府は4日、スタートアップのispace(アイスペース)による月面の資源開発計画を宇宙資源法に基づき許可した。 適用事例は初めて。 高市早苗経済安全保障相は同日の記者会見で「商業的な宇宙開発の活性化への画期的な第一歩だ」と述べた。 >>宇宙資源法は民間事業者が国の許可した計画に沿って採取した宇宙資源の所有権を認める。 宇宙資源の所有権を巡る国際的な法規定はない。 高市氏は「宇宙資源法に基づく好事例を創出し、国際ルールの整備に貢献する」と語った。 LCしようかとも思いましたが金額的に少額なので中長期保有する事にしました
結局6500円で全株損切りしました 高い授業料となりました