Images
現在、Eテレで毎週金曜10時から放送中の「ねほりんぱほりん」。ゲストの表と裏を掘って掘って掘りまくる番組。 先週のテーマは「親が神様だった人」 今週放送予定のテーマは「LGBTカップル」 過去回も含めて、いろいろとゆるゆると語り合いませんか?
現在、Eテレで毎週金曜10時から放送中の_レス1の画像_0
国家議員秘書、保育士、ミシュランガイド調査員、元子役、介護士、レンタル彼女、児童相談所職員など、職業ものが好きです
同人誌界隈の話がおもしろかった
同人漫画家の回、面白かったですよね。 コミケ、いったことないけど、壁際にある壁サークルが人気なんですね。 浦島太郎のマンガも面白かった。同人漫画作家さんの一人が東大卒というのもすごい。 「自分の地雷は誰かの主食」という名言もありましたね。 これ、本当にそのとおりだと思いました。 自分が気に入らないからといって否定したりしないで、平和に共存するための知恵ですよね〜。
見ました、見ました! あんな世界があるのは知らなかったです
こんなトークがあったのですね! 最近(でもないか。2年近く前の放送だった)、感心したのは「バ美肉」の回。 見る前はVTuberってものをほぼ知らなかったので、そういう世界があるんだね~と感心したのと、女子になると女子の気持ちがわかるってところや、自分が作った自分の理想の異性がいると現実の恋愛に目が行かないっていう話はなるほどとも思いました。 内容、いろいろ忘れてるけど。そしてあれを見た後に特にVTuberに興味を持つってこともなかったのだけれど。 また来ま~す(^^)/
「バ美肉」の回も面白かったですね。未知の世界を覗いた感じ〜 最後、お母様からVTuberの息子へのお手紙が心打つ感動的なものでした 学校生活で苦労したりおそらく子育てで色んな葛藤があったのだと思うのですけど 「1回しかない人生です。好きなことを貫いて下さい。何が正解かなんて死ぬまでわかりません。人と比較することないよ。あなたが笑顔で幸せに過ごしていることが私の幸せです」 このくだりに泣けました😢 親としてかくありたいと思いこの回消せていません 子育てに迷った時このお母さんの手紙の部分だけ見返してます
「不妊治療をやめた人」って回がなんか凄かった リアルな人間じゃなくて豚が喋ってるからまだ見れた
不妊治療をやめた人は、切ない回でしたね いくらお金💴を注ぎ込んでも確実に成果が得られるわけではない。金銭感覚もどんどん麻痺していってしまうんでしょうね。恐ろしい。 最後は結局養子をもらって、お幸せそうだったのでそこはよかったです
思い出してきました。
「1回しかない人生です。好きなことを貫いて下さい。何が正解かなんて死ぬまでわかりません。人と比較することないよ。あなたが笑顔で幸せに過ごしていることが私の幸せです」
これは感動でしたね。あの方は(他の2人にも共通している感じがしたけど)”お勉強” はできるほうにみえたし、きっと傍から見ればいい学校に行っていい会社に行って、知り合いから「あとは素敵なお嫁さんを貰って家庭を作ることね!」なんて無責任に言われ続けてきたんじゃないかなって思うのですよ。でもお母さんは彼の ”生きづらさ” を薄々知りながら育て、時には自責の念があったかもしれない。 他人が「好きなことを貫いて下さい」な~んていうのは、簡単。挨拶程度に言えること。でも、親がそれを言うのは覚悟のいることだと思います。でも、あのブタさんはお母さんの言葉でとても楽になれたと思います。あのブタさんのその後もちょっと知りたい。
人間の器がでかいお母様ですよね〜 ちょっと探して見たんですけど、あのvtuber のルカさんまだ活動されてるみたいでしたよ 彼女には彼女の生活があるので一生やります、ておっしゃってましたよね(違う方だったかも) そこまで熱中できるものがあるのはうらやましい気もしますし、それを受け入れてるお母様もほんとに素晴らしいな、と思います
おお、わざわざありがとうございます。それじゃ、お元気なのねん。
人間の器がでかいお母様ですよね〜
元々でかかったのか、子供のおかげででかくなったのか…
まあ、両方でしょうね 息子さん東大出でしたし、もともとお母様も知的な方なんでしょうね 手紙の冒頭の、ジャズを聴きながら〜、のくだりもオシャレだな、と思いました(編集済)
先週の「LGBTカップル」回も面白かったです 保育士の女性カップル、園長先生がとても良い方でよかったですね カミングアウトされたときの、お母様の反応リアルだな、と思いました 頭では受け入れなければとわかっていても、なんとなくその話題を避けてしまったり、涙を堪えきれなくなったり… 人工授精のお話も衝撃でした。車の中でって…(絶句) 提供してくれた方、20代男性なのにすごく理解ある良い方でしたね 今回のLGBTカップル、ご苦労もなさってるけどターニングポイントで出会いに恵まれてますよね 2人のお子さんが偏見に苦しむことなく健やかに育ってほしいものです 今日は「LGBTカップルの子ども」回。 上記2人のお子さんではないですが、この回もとても面白かったので楽しみです!
年またぎ一挙放送好き。
年またぎ一挙放送もいいですよね 昔の出演者がまた登場してくれるのが楽しいです 薬物中毒者のエリさんの定期検診も面白い こんなに波乱万丈な人生を送る方もいるのですね お幸せでいてほしいなー
「LGBTカップルの子ども」回、見ました 離婚したシングルマザーとその子どもたち。母の再婚相手としてやってきたのはXジェンダーの女性だった。生まれた時からLGBTカップルの子どもだったわけではなく、親の再婚によってLGBTカップルの子どもとなった3姉妹のお話でした。他に登場するLGBTカップルの子どもたちも親の再婚パターンが多かったですね。 離婚し子どもを抱えて朝昼なく働き続けるシングルマザーを精神的に支えるだけでなく、家事や子どもの面倒などしてくれる存在がいてくれたら、男女関係なく好きになってしまう気持ちはわかるような気がします。万が一私も離婚することがあったら、家でゴロゴロしてる男より甲斐甲斐しく働いてくれる女性のほうがいいかもしれない。 子どもたちも、よく知らない男性がやってくるよりも家事をやってくれてお化粧の相談とかもできるAちゃんが来てくれてよかった、ていってました。シングルマザーの再婚相手としては理想的なのかも、て思っちゃった ただ、友達に打ち明けたら気持ち悪いと否定されたり、祖父は認めていないので間に挟まれて苦労しているようなお話は切なくなりました。心ない言葉を投げられることは今後もあるかもしれないけど、偏見に苦しむことなく幸せでいてほしいですね。 今度の金曜日は「サレ妻・サレ夫」 配偶者の不倫に苦しんだ経験をもつ方が辛い過去を赤裸々に語る新作だそうです。 不倫なんてテレビの向こう側のことのような気がして今いちピンときませんが、新たな発見が何かあるかもしれません。また楽しみです。
「LGBTカップル」&「LGBTカップルの子供」見ました。 本放送のときと同じ感想なんですが、あのカップルさんは二人ともいろいろとご苦労があったとは思うのですが、自分の苦しみに注目しすぎて他者の苦しみに鈍感になる、なんてことにはならないようにしてほしいなぁとは思いました。「LGBTカップルの子供」の収録を見ている二人を見て、”そこは先におもんばかってよ” と思う部分もあったので。 「LGBTカップルの子供」たちは、3人で話をできたから対応できた部分もあったと思います。あれが一人きりだったら頭の中を整理するのは結構たいへんだったろうな、と。 双方の親の反応もリアルだと私も思いました。赤の他人のことならば「個人の自由」と受け入れる人でも身内となったら変わるだろうと思うので、私はおじいさんの反応もバッサリ非難することはできません。 それと、子供たちの友達の反応も、そういう反応をする子供もいるだろうなとは思います。でも世の中って、今、急激に変わってますからねぇ。数年前まで、ホモセクシャル疑いのある芸能関係者に対して、ただそのことだけでネット上で大上段に構えて叩きまくる人(子供でも多くいた)がいましたが、ここ2~3年は本当に減ってきたと実感します。 次回も興味深い話題ですねぇ。
「LGBTカップルの子ども」回に、LGBTカップルは不要だったなーと思います。あのカップルの子どもと「LGBTカップルの子ども」の3姉妹は全然違いますよね。3姉妹はLGBTカップルの子どもというよりも、「親の再婚相手が同性愛者だった子ども」の方がしっくりくる。両者の状況はまた全然違うと思うんですけど、そういう視点はなかったですね。3姉妹だったから支えあえたというのは、私も姉妹なのですごくわかります。 LGBTを取り巻く環境はどんどん変わっていてますよね。中学生の娘と一緒に見てたんですけど、最初にLGBTであることを隠してたとか親が認めないとか、そういったことにピンとこない様子でした。最近みた映画で「ジョンFドノヴァンの死と生」がそういうテーマが盛り込まれているんですけど。あれの舞台が2008年だったかな、たった10年ちょっと前ですけど今とは違ってたよな〜と思いました。
確かに、3姉妹の場合は、”親の離婚と再婚を経験した子供” で、”たまたま再婚相手がLGBT” である部分が大きいなぁと思いました。 ただ、あのカップルと似た事例を今の日本で探し出すのはねほりんぱほりんスタッフでもかなり難しいのかもしれませんね。 小学校や中学校ではLGBTについて教えたりもしているのでしょうか。 本当に子供は残酷だなと数年前は思っていたので、教育でそれが変わるのだとしたら、教育の力って凄いですね(いい意味でも悪い意味でも)。 私は、美輪明宏さんが話していた方々のことや、映画「イミテーション・ゲーム」で見たアラン・チューリングのことなどを思い出します。 昨日のねほりんぱほりんも見ました。 離婚したり別居したりしている方々ばかりだったせいか、何年経っても皆さん怒ってらっしゃいましたね。
中学生の娘にきいてみたんですけど、特に学校でLGBTということで教育してるわけではないみたいでした。ただ、名簿順が男女混合になり、生徒会長を女子がやったり、ピンクの洋服の男の子や黒いランドセルの女の子がいたり。男女の垣根はなくなってるみたいです。わかりやすいイジメとか仲間はずれ自体なかなかなくなってますしね。 じゃあ、何の影響がでかいかっていうとやっぱり漫画でしょうね。アニメやドラマでもLGBTの登場人物が自然に出てくるようになりましたよね。男の子のプリキュアも誕生したくらいですし。 「イミテーション・ゲーム」見てみたかったんです。カンバーバッチでしたかね。今度また見てみたら感想もかわるかな。 サレ妻はまだ見れてないのでまた今度書きます
横ですが娘さんの学校、なかなかいい雰囲気ですね。 新進的!
21です 普通の公立学校なんですけどね💦今はどこもこんな感じかと思ったけど違うのかな 東京近郊のマンモス校で人の出入りも多いところなんで、イジメとか起きないように先生方が必死な感じはヒシヒシと伝わってくる。先生達にはほんと感謝 家庭環境ひとつとっても今はいろんな子がいるからね。離婚家庭、ハーフ、帰国子女、珍しくない時代だからねー
「サレ妻・サレ夫」の回みました。 30代の方々だったけど、どちらの配偶者も不倫相手とマッチングアプリで知り合ったというような、軽い気持ち(?)でハードルを超えてしまうんだとびっくり。サレ妻の方はひたすらお気の毒でしたねが、サレ夫はたくましかった。嫁からも嫁の不倫相手からも慰謝料をとるってよっぽどのことですよね。泣き寝入りな方が多い中で、こういう方がいると何とも頼もしい。 いざという時は配偶者の親は配偶者の味方だったり、ママ友などからも2重3重に傷つけられてほんとに気の毒でしたね。不倫の2時災害…。今はお二人ともお子さんと幸せに暮らしていらっしゃるようなのでよかった。 ただ私の知る限り、離婚する人より再構築を選ぶ人のほうがずっと多いと思うので、そういった方もいたらよかったかな。やっぱりそういう方は苦しみの真っ只中だったりするので出演は難しかったのかな。 今日は「記憶をなくした人」。これも新作なのかな。昔、記憶喪失の方のドラマをみたことありますが実際はどうなんでしょうね。興味あります。
まるで私、NHKの回し者のようですが… 偶然なのです 「イミテーション・ゲーム」、今12月14日(火曜日)にNHK BSP で放送するそうです。 https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=32105
全部が全部じゃないようですが、不倫にはなぜかパターンがあるようで、熱病にかかったように非常識な行動を取ってしまうようです。 そういう状況にいる人に、(脅しではなく)慰謝料の請求をすると急に現実に戻る場合もあるようですよ。 私も再構築している人のほうが多いんじゃないかと思うんですが、いくらブタになるとはいえ、わざわざこれまでのことを人に語るとフラッシュバックが起こるのかもですね。 「記憶をなくした人」、新作です。興味深くて、不思議でした。
ありがとうございます なんてグッドタイミング👍 録画してみます
「記憶をなくした人」回、みました。 5年前、20代後半で事故にあい記憶をなくした元美容師の男性と奥様が登場。記憶をなくした当人よりも周りの方が大変なんですね。5年たった今、普通に日常生活を送られているようですが、やはり記憶力に後遺症があるようでしたし、記憶をなくす前と後では人格も変わってしまったようで、事故当時は彼女で今は結婚された奥様のご苦労はとてつもないだろうなあ、思いました。事故の時奥様のことだけ覚えていたというのは感動的ですけど、実際結婚となるとためらうだろうな。でも奥様ご本人は飄々として、芯が強い方なんだろうな。自分の娘が同じ道を選ぶとしたら反対するかも、と思ってしまいました。 弟さんのお話が切なかった😢。暴力的だったけど昔のお兄さんがかっこよくて大好きだったと。でも事故で人格が変わってしまいもう昔のお兄さんは戻ってこないのですね。記憶をなくした男性も過去の友達付き合いもなくなってしまい、とても切ない回でした。記憶をなくすというのは過去がまるまるなくなっちゃうんですね。 以前、テレ朝の激レアさんという番組でも記憶をなくした男性が出てたんです。激レアさんとねほりんぱほりんって似てるのかな。その方の体験はオダギリジョー主演でドラマ化されていて、もう一回みたいなーと思ったんですけどDVD化も配信もされていないようでした。残念。その方の体験談とは違っているところもあったので、脳ってほんとに不思議だなあと思いました。 今日は「児童相談所職員」の回。私の好きな職業シリーズ。この回もとても好きだったので楽しみです♬
「記憶をなくした人」 事故のせいでその前とまったく違う人になってしまったってことは、(あの方は脳への外側からの強烈な刺激のせいで急に性格が変わっちゃったけど、)何らかの刺激があれば(なくても)、性格は劇的に変わるってことなのか、とそこが興味深かったです。 それと、あの方は、関係性の記憶はなくしても知識学習の記憶はなくなっていないですよね。それはたまたまなのかもしれないけど、不思議でした。 奥様のことだけ覚えていたっていうのは、感動的ではあるけど、それはたまたまだったかもしれないわけで。奥様が、まったく人が変わってしまった恋人と、結婚しようと決心したことについてもうちょい聞いてみたい気持ちになりました。 オダギリジョー主演のドラマ、調べたら「ぼくらはみんな生きている」というドラマですね。草木染作家・坪倉優介さんがその人で、そのお話をヒントに来年ホリプロが『COLOR』というミュージカルを上演するというニュースが検索できました。
坪倉さんのお話がミュージカルになるんですか!知らなかった。じゃあ、この方をモデルにした「ぼくらはみんな生きている」も再放送しないかなあ。とてもいいドラマだったのでもう1回みたいな。ドラマでは、坪倉さんは歯磨きとか排泄とか全くすべての記憶を失っていて赤ちゃんみたいになってしまってたんです。記憶喪失のしかたも人によって違うようですね。 ただ、坪倉さんも少しヤンチャだったんだけど記憶を失ってからは穏やかになってました。映画とか小説でも記憶喪失がたびたび出てきますが、乱暴者→穏やか、パターンがほとんどですよね。人間性が変わるというよりも人間はもともと穏やかで、不快な記憶や嫌な記憶が貯まっていくと攻撃性となって現れるのかなとも思ったけど、どうなんだろう。 奥様すごいですよね。奥様こそねほりんぱほりんしてもらいたいとは思いますが、きっと色々葛藤があったとしても余計なことはお話されないだろうな〜。
「児童相談所職員」の回、見ました。 今回のブタさんが素晴らしすぎて、本当に頭が下がります。 保育士から児童相談所職員に転職した女性。自分たちが親達に怒られている間は子どもは安全だからとおっしゃっていてエラすぎます😢。子どもを救うためにはその親を助けなくてはいけないって当たり前なのかもしれないけどなんか理不尽〜。いい方向に向かう案件ばかりじゃないだろうし、それを一人あたり50件も抱えるなんて大変すぎる。虐待親なんて無茶苦茶な人ばかりなのに、その上全然関係ない第3者からのクレーム対応まで。。。そりゃあ、人が続かないわ、と納得しました。 こうやって一生懸命働いている方のお話をきけると、毎日ダラダラ仕事してる自分が恥ずかしくなります😅。もう少し児童相談所の職員の方の環境を整えてあげて、と思うと同時に、虐待するような人が8人も子どもをもうけたり、子どもってなんなんだろうと虚しくなりました。大事に子どもを育てられる人が何人も子どもを持てたらいいのに。子育てしてみないとわからないんだけど。ほんとに、世の中うまくいかないなあ。 今日は「派遣型風俗のドライバー」ですね。あまり馴染みのない職業ですがみてみます。
お久しぶりです 今日は新作! 「売れないホスト」です なぜか水商売系のお話が続きますね
ヒロシ…
売れないホスト、見ました (ここで紹介されていたホストにハマる人たちの回も見ていたので、ホスト側の話も聞きたかった) 途中で売れてるホストがVTR(?)で語るのも出てきて、いろいろ納得してしまいました(ホストのマネしてるヤツいるゾとw) ホストの彼女さん、この放送を見て彼の真意に気づいてほしいけど、自分の彼は違うと思うのかなぁ
追記です。”ホストにハマる人” の回でも思ったんですけど、ホストクラブでは一度指名したらもう指名の変更できないっていう制度、客側からすると全然嬉しくないなと思いました。 この人思ってた感じと全然違ってたと思ったら違う店に行くしかないのかしら?
追記です(笑)。でも、指名できる美容院で「この美容師さん合わないな~」と思ったら他の人を指名するんじゃなくて行く美容院を変えちゃうから、そういうノリでもいいのかな? などと美容院で考えちゃいましたっ
お久しぶりです。 「派遣型風俗ドライバー」「売れないホスト」みましたー。水商売シリーズ人気なんですかね? 売れないホストをみて真っ先に「この人達売れないだろうな〜。話つまらないもん」と思ってしまった💦。以前「ナンパ教室に通ってた人」が出てたけど、その人の方が面白かったからナンパ教室に行けばいいのにーと思ってしまいました。2人ともまだまだこの世界で頑張りますっていってましたけど、何年もやって芽が出ないなら撤退したほうが身のためだよ〜といいたい(余計なお世話だろうけど)。東北出身の子持ちの人、根はいい人そうなのでなんだか心配。 「永久指名制」理不尽ですよね〜。美容院の例え😂。大金払ってるのになんか腑に落ちないけど、ホスト通いしてる人は気にならないのかしら。 ホスト貢ぐ女の回もみてました。風俗ドライバーもいってましたけど、ホストや推しにはまって風俗に落ちる女性が結構いるみたいですね。逆にホステスにハマって風俗に身を落とす男っていうのはあんまりきかないなー、男女差なのかな、とかどうでもいいことまで考えてました。 次回は「駅員」。職業シリーズが好きなので、とっても楽しみですー。駅員さん、いろいろ大変なんだろーな。変な人多いもん。
確かに、売れないホストはどっちも説得力(売れないという)ありましたよね。 右側の東北出身の人は、誰かを心配したい世話好きの人なら…と思うけど、でもまあ、「イケメンに限る」なのかなぁ。それはまあ男性側も「美人に限る」なんでしょうからね。
ホストや推しにはまって風俗に落ちる女性が結構いるみたいですね。
そうなんですってね。以前はそんなもんか? と思ったんですが、又聞きの又聞きだとそのようです。それに、風俗のストレスをホストや推し費用に充てるという無限ループになっちゃうこともあるそうです。 ホステスにハマる人はきっといるんでしょうけど、別の方法でお金稼いでいるのかな? 「駅員」見ました。予想通りというか、本当に大変な職業だなぁと思いました。それに、日本の鉄道は時間きっちりに動くからよその国よりももっと大変そう。 駅のホームで駅員さんの案内に小声で「は~い」とか言ったりしてるんですが(笑)、駅員さんのほうも反応あったと喜んでくれているとわかりました。
明日の放送は、アンコール放送の「港区女子」です。 コロナ禍が始まった頃に放送されたものでした。これまた私には心理的距離の遠い世界ではありますが、いろいろなるほど~、と思った回でもありました。
ホストは風俗店と繋がりがあるので、ツケを支払えないお客さんに「俺の為に行ってよ」と知り合いの店に送り込むんです。
「駅員」回、みました まかない、美味しそう。せっかく駅員になったのに料理なんて…と仰ってましたが、シェフでもないのに料理してお金がもらえるなんていいなー、て思いました。お昼ごはんにできたての温かいもの食べられるのも魅力的。 バリバリの鉄ヲタという方はお一方くらいで、あとの方は真面目な公務員って感じでしたね。折り紙を探して見つからなくて、一緒に折り紙を折ってあげた話好きだわ。 乗車アナウンスに自分なりのアレンジを加える話もおかしかった。昔通勤で乗ってた路線も一人めちゃくちゃ癖あるアナウンスする人がいたので、そういうの心に残りますよね😊 通勤電車も一時に比べるとだいぶ人が戻ってきたし、駅員さんにはまだまだお世話になります。お話きけてよかった。
「港区女子2021」回みました。 全く縁のない世界のお話。整形もしておそらく美人さんなんだろうけど、あんまりうらやましくない話だなーと思いました。年齢ごまかしたり、彼氏に嘘をついていかない生活ってしんどいと思うので。ご結婚決められた方は、一生キラキラしていたいと仰ってましたね。向上心があるというか、それに見合った努力もされていると思いますが、正直めんどくさい、と思ってしまいましたw。 オリンピックでしばらくお休みですねー。残念です。 元奨励会の回、面白かったのでそれはまた今度。
ちょうど、昨日、港区女子と元奨励会のアンコール放送見たところです。 どっちも本放送を見てたのですけど、「2020の港区女子」は、本放送時に非常にタイムリー(個人的にw)でおもしろかったし、参考になりました。 たぶん、出演してくれたブタさんたちはそろそろ引退かも~だから出てくれていて、リアルな港区女子はもっと年齢若いんでしょうね。 男性側に、いつもいつもクロウトの定番の場所じゃつまんないから(か、出会いがないからか)シロウト(じゃないかもだけど)の子と飲みたいっていう需要があるから成り立つんだろうな。 確かに、まず、めんどくさそうですね(一生キラキラできないタイプですw)。
確かにお二人とももう引退されそうな感じでしたよね。元看護師さんの方はまだ未練があるようでしたが、30過ぎたらもう引退ですよねー。アスリートのようだなw。数日前、ギャラ飲み脱税のニュースが流れていたので、この港区女子の方々のことが心配になってしまいましたが、引退されたならもう安心かな。 この回に出ていた小池百合子都知事ブタ🐷が本人にかなり似ていたので思わず笑ってしまいました。
「元奨励会会員」の回みました。 子供の頃から将棋の道一筋の方と中学生でたまたま優勝してしまってその道に入った方、対象的なお二人でしたね。将棋一筋で学歴もないまま26歳で世間に放り出されてしまうと嘆いておられましたが、どちらの方も今はきちんと働いているようで、やはり地頭がよく研究熱心で一つの道を極めようとした努力が身についているんでしょう。 将棋しか知らず学歴もないとおっしゃっていましたが、大卒のプロの棋士も結構いるのでそこは甘えかもと思いましたが。藤井聡太さんは高校中退してしまいましたが、高校生でプロになっても大学進学してる方いますよね。国立大に合格された方もいたような。奨励会を辞めたら彼女にもフラレたというのはお気の毒だと思いましたが。 最後に、奨励会に入ったことを「後悔していない」「後悔している」と、この回答も対照的でバランスの良い回だったなと思いましたw。26歳での強制退会を早すぎるとみるか、遅すぎるとみるか、同じ道を歩んだ人でも見解は分かれるものなんですね〜。 明日は、「”特定”が得意な人」ですね。シクにも該当する人がいそう〜(笑)。興味があるテーマですごい楽しみです。
小池百合子都知事ブタ🐷が本人にかなり似ていたので思わず笑ってしまいました。
似てましたよね~!! 思い出しただけで笑ってしまう。 輪郭はみんなほぼ同じなのに見分けられるようにできるって技術ですねぇ 百合子ブタの場合はやっぱり目かな?
なるほど。感想の感想と、私の感想もいつか語りたい 特定の回、私も楽しみです。私は特定は不得意だけど調査は好きなので(コワw)、勉強がてら見させていただきます
そうそう🤣 百合子ブタはアイラインとマスカラ(つけまつげ?)がポイントですよね。目が命w(編集済)
将棋の知識が、「ふたりっ子」(マナカナが子役で出ていた朝ドラで、片方がプロ棋士を目指す)、「聖(さとし)の青春」、漫画「3月のライオン」の12巻目くらいまで、程度なのに語っちゃいますが…。 ほとんどのプロ棋士を目指す人は、小学生くらいから真剣に将棋に打ち込んで没頭してきた左側の人のような感じらしいです。つい勝っちゃったから入っちゃったみたいな人はどちらかというと少数派で、また、大学に進学してかつ棋士である人はさほど高みを目指していない人が多い傾向にあるようです。 プロ棋士になることは東大に行くことよりも難しいとも聞きますし、映像記憶ができるんだからちょっと頑張れば大学の受験もそんなに大変じゃなさそうに思うのですが、一途に打ち込んできたからこそ、心を他の選択肢に切り替えるのが難しいのかもしれないですね。
確かに中学でちょっと優勝してその道に、という方は異例かもしれませんね。私の地元に女流ですがプロ棋士の方いるんですけど、小学生の頃から超有名人でしたね。将棋がめちゃくちゃうまい子がいるって。 棋士の学歴、気になったので軽くググってみましたw。 最近の棋士でタイトルに絡んでくるような方だと、豊島将之九段、中村太地七段などは大学中退ですね。どちらも付属からの持ち上がりで、貴重な10代を将棋に集中できるように中学受験したのかもしれませんね。将棋の道を諦めてもそのまま大学進学できますし、万が一のための保険というか親心なのかな。 また、ひふみんこと加藤一二三さんは中学生でプロになりましたが、早稲田の第二文学部に進学。それと、泣き虫しょったんの奇跡で知られる瀬川晶司六段は、26歳で奨励会退会後、大学進学してます。このパターンの方は意外といるのかもしれませんね。 奨励会にいたというだけですごいと思うので、学歴なんか気にしなくてもいいのに。 ふたりっ子、懐かしいw。私も見てましたw。香ちゃんも子供の頃から大人に混じって揉まれてましたね。左側の人もスナックみたいなところで大人と指してたっていってましね。香ちゃんを思い出しましたw
「特定」の回をリアルタイムで見ていたのでw、私も49さんが挙げられた方などをちょこっと調べてみました。 豊島将之九段→16歳でプロ(関西大学系列中学から関西大学へ、対局で多忙なためか1回生で退学) 中村太地七段→17歳でプロ(早稲田大学系列中学から早稲田大学政経学部へ、卒業) 広瀬章人八段→18歳でプロ(私立高校から早稲田大学教育学部数学科へ、卒業) 豊島さんと中村さんは高校生ですでにプロだったのですね。中村さんと同じ大学の広瀬さんは、大学受験とプロになる時期がちょうど同時でした。 「泣き虫しょったんの奇跡」、なんとな~く覚えていてついこないだと思っていたら2005年だったのですね。時の流れの速さが地味にショックw
奨励会にいたというだけですごいと思うので、学歴なんか気にしなくてもいいのに。
そうなんですけど、将棋を知らない人にとってはタダの中卒の人、なんですよね…。 将棋以外でも、たとえば芸能・芸術の世界でも、若くしてその分野の才能に飛びぬけていて覚悟と自信があるのなら学歴なんてどうでもいいことだとは思うのですが。 左の方、なんで次の仕事にコミュ力必要な接客業を選んだんだよ、せめてコンピュータとか数学関係じゃない?と思ったのですが、ものすごい人生勉強にはなったんでしょうね。和菓子職人になった後のその後レポートも期待したい。 ふたりっ子、ご覧になってましたか! 通天閣の下にあるって設定だったかな。