画像
よほどのオタクじゃないと円盤ってワードは使わないし 判んないだろうね、まさかDVDの事だとは思うまい
ナウい使ったことないですか?子供の頃はダサいよりナウいの方をよく使ったかも。 年齢が上がるにつれ「だっさー」の使用頻度が高まる生意気娘になりました。
いや、田舎関係ないと思う!
私が円盤って言ったら、まず夫が驚くわ笑 初めて円盤って聞いた時「DVDって言ったらダサいの??円盤なんて言いたくないんだけどー」と焦った。
私は蓋テーブルで小説読む。最近サボってるけど。
赤ずきんチャチャ懐かしいなあ 当時は好きでよく見てた 74話もあったんだな
すいか5円
頂き女子りりちゃん!?  だれ?と思って調べたら、画像みてああ、この人かあ。捕まった人ですね。
すいか5円
今や家族で「だっさー」を使ってます(笑)
すいか5円
かなり前に、次女がお風呂の中で飲み物を飲んでいました。 冷たいものをあったかいお風呂で飲むといいって。 私は、長湯できないのでお風呂で〇〇をやるってことないです。
りりちゃん逮捕された人です 擁護してる人結構いてファン多い気がします
バーテンダー、古川さん出たー!が、キャラ的には特に…。 今回は社会科見学回だな。
円盤の方がなんか使うの恥ずかしく感じる 「○○推し」とかって言うのと同じような気恥ずかしさ 小説はスマホ? 買ったけど読んでない積本をお風呂の時間で読めばいいんだけどなーと思うけど、マンガと違って紙の本は汚したくないと思っちゃうんだよねえ
ファンではないが「頂き女子」とか「おぢ」とかセンスは感じる
金髪の人だっけ? 私は終末トレイン見てた 面白くなってきた
推しもここでは便宜上だな。 紙の本読んでる。案外汚れないもんだよ。
うん、金髪のナントカさん。
マンガ沼飲み会、思ってたのと全然違った! が、楽しみなことには変わりない。
へー意外と紙の本でも大丈夫なんだ!私も今度お風呂読書してみようっと 終末トレイン
かなりカリスマ性あるみたいだからねえ りりちゃん
あっマンガ沼またしばらく忘れてる!明日見よう シティーハンター見てた、なかなか良かった! りょうと香のエピソード1的な話なんだね。香の人本当にそっくりだった、ちょっと野暮ったい感じとかガサツっぽいとこの表現がすごくて感動 冴羽さんのアクションやポーズもめちゃくちゃキマってたね 冴羽さんの部屋がおしゃれでびっくり笑 最後に映った写真が懐かしすぎて泣きそうになっちゃった 冴子さんだけ、もうちょい合う人起用してほしかったな
ここ最近あんまり面白い企画なかった気がする 毎週見てはいたけど血を這う亡国の王女の原作者のガチアンケは良かった 画力高いわあの人 そういや調べたら、さつどう、打ち切りになってて色々悲しかった 続き楽しみにしてたのにもう読めないのがなあ(編集済)
すいか5円
こんにちは(^^)/
バーテンダー神のグラス 金髪のチェンさん。  ずっと東京のバーでのシーンが多かったから、研修旅行は新鮮。
すいか5円
終末トレインどこへ
最初は汚れてもいい本で試してね! 蓋テーブルにタオル用意してる?私はほとんど使うことないけど、万が一の為にタオルも置いてる。 ボスの声誰だろう?一瞬じゅんじゅんかと思ったけど違うよなぁ、と見てたら全然違った!この方の名前は出ないわー。 モブ豪華過ぎー、もったいぞー。
吾野弓術はフィクションです笑 まさかドリルで穴開けるわけないよな…真相を知りたい!
もう、見たんだね!では、この話出来るな。 昨日歩いてたら、後姿や髪型が鈴木亮平チックな男性が私を追い越し、ふと見たら首に何か貼ってある…まさか!?と1人であたふたしてました。実際は湿布だと思うが、マジ焦ったぜ! 香が歌舞伎町で誰彼構わず聞き回るのも原作通りの雰囲気だった?私は危なっかしくてヒヤヒヤしたよ笑 前にも書いたと言ってけど、冴子さん的なキリッとした美人、探せば絶対いるのに、何故あんなキャスティングを…ロングコート着てたけど、あれじゃコートに着られているではないか。借り物か!? 今回のマンガ沼はクイズだったけど、後半のクイズは微妙かも。 次回は飲み会!楽しみ!(編集済)
私、バーテンダーの主人公の言葉に「は?」って思うことが何度かあり「閉店時間を気にしたからバーテンダー」「姿勢がいからホテルマン」「12年前のことを後悔してる人なんかいない」とか、よく言い切れるな。
ちとせちゃん、翌日はお宿の手伝いしなかったのか?あれ以降会えてないという点をもう少し詳しく知りたい。
すいか5円
吾野弓術。やはり、あれはあの中の話でしたね。 私、ものを知らない方なので、もしやあんなのが最近できたのか!と思ったのです(汗)
✖️前にも書いたと言ってけど ○前にも書いたと思うけど です。失礼致しました! お詫びになるかな。久米田先生、さんま御殿に出たんだって。多分TVerにあるはず。 https://natalie.mu/comic/news/571441
主人公のセリフにはっ??ってなるの判るw 脚本がちょっとアレな感じ
亡国の王女のやつ、ちょっと前に無料になってたの読んだけど面白かったよ まだ1巻しか読んでないから、未知数だけど そうそうさつどうの人・・ マンガ沼で一時期推されてたから私もそれニュースになった時微妙な気分になった サツドウ読んでたんだね。原作の方が亡くなると続きはもう無理だよねえ
私も弓をその使い方アリなの??ってビックリした うにゃうにゃ手術?私もドリルで削って何かを埋め込んだのかと思った 多少なら脳が傷ついても死なないみたいだし・・ ミリタリーシーンの気合いの入り具合がすごかった! れいみたちがプロペラでグルグル回されてる時にパンツが見えなかったのは感心した ボスはどこからやって来たんだろ?7Gの影響を受けないエリアがあるのかな?
さつどう読んでたよ 面白くて続き期待してたのになあ・・・ 本人死亡では無理よね、判ってたんだけどショックでしたわ マンガ沼で川島さんがおすすめしてたやつ 亡国の王女、私もwebで読んだよ、面白かった
フタにタオル!それは思いつかなかった 一時期、濡れないようにフタの上に洗面器を置き、その中に入れて読んでたけど、読みにくくてやめちゃった。タオル方式やってみる
首の後ろに・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル そうそう、香、あんな感じだよ。イラっとするけどあれが香なんだよねー人情派というか 新宿にゴジラがいてビックリした 夜景キレイだったね。100万ドルの函館よりキレイなのでは? 夫が途中から一緒に見てたんだけど、コスプレの会社の社長さん有名な女性雀士で、麻雀以外でTV出てるとこ初めて見たって言ってたw あと、もっこりもっこりさんざんアピールしてたわりにもっこりなかったね。今の時代やはり無理なのかー でもなんか続編ありそうな感じだったね
分かる分かる カバンがローヤーバッグだから弁護士とか言ってた回もあったよね 別に弁護士じゃなくてもそのカバン使ってる人いるだろって思った 少ない材料でコナンくんより決めつけが激しい
ええー久米田先生そんな番組に出るんだ・・!大丈夫なのかなw 見たいけどこわいような でも見る、ありがと!
麻酔無しでドリルやられたらショック死するかも?ま、あの作品ではそんな残忍なことしないと思うけど。
あー、弁護士さんも言い当ててたねー。 ってことは、ほぼ毎回やってる?あの時だけ、軽くイラっとなる。
久米田さんの顔見た事あるけど まあ大丈夫だと思うよ そこまで、え?ってなる感じの顔じゃないから
蓋の上の洗面器の中に入れて読む…うん、読みにくそう! 首の後ろの件、レアなうちにお伝え出来てよかったー。 函館の夜景ってネオンが少なくて案外地味だから、若干がっかりスポットかも。 あの社長さん雀士なんだ!初めて見る役者さんて、劇団出身で「上手い!」ってなることが多いけど、今回微妙だなー、と思っていたので納得納得。 あ、あとさエンドロールに神谷さんいたよね!どうやら声のご出演らしいが、気付いた? 最後に2人呼び捨てになってたし、あれは続編あるね!
私も「出るの!?」と思ったけど、前にも出てるんだって笑
見た目の心配なのかな?私はトークの心配かと思ってた。
私は久米田さんトークの心配はしてない ラジオ番組とかにも時々ゲストで出て来てて 喋れる方だと思ってる 独特の世界観持ってる人ではあるけどさ
1号さんが、って話ね。先生のラジオ聞いてない可能性の方が高そうだし。
1号さんは先生のラジオ聴いてないか 私は絶望先生ファンなのもあるけど 久米田先生好きで あの人、漫画家というより小説家にいそうな風貌してるなとは見てて思った
すいか5円
長女がネトフリの「実写シティーハンター」を観る予定でいます。 私は実写はいいや。 私は「TPボン」をみようかな。 長女もこれ気になっているそうです。
Tverで久米田先生のとこだけ見た! そうそう、顔じゃなくてトークの心配 ラジオ聞くのはファン=身内だからいいけど、TVは久米田先生のこと知らない人も見るから大丈夫??と思ってw TVの経験あるんだねー、知らなかった 話の内容はよく単行本とかにも書いてる持ちネタだったw お子さんの話をしてたのはビックリした!ああいうプライベートなことを公共の電波で言うイメージなかったから 出番ちょっとだったけど貴重なものを見させていただきました しかし、何で久米田先生ゲストだったんだろー(編集済)
続いてマンガ沼も見ました 亡国の先生、想像と違ってすごく腰が低い方だった サイン色紙の絵をあそこまで丁寧に描く先生も珍しいのでは クイズ面白かった!アガサ博士が2人をめちゃくちゃ翻弄してて笑った 後半のも面白かった、ハンチョウって意外と年いってたんだ 来週のお題、飲み会は私はよくわからんわ・・
そうそう神谷さん、ニュースのアナウンサーの役だよね 声が似てるなーとなんとなく思ってたらED見てご本人だったんか!ってびっくり 鈴木さんもちょっと神谷さんの声に似せてた?ところどころそっくりに聞こえてすごいなって思った
TPぼん面白そうですよね。私もそれ見る予定
亡国の王女の原作者腰低そうな人だったよね 奥さんも漫画家で ああいう形のは仕事部屋は初めて見たかも
すいかさん、実写化のニュースをお知らせしてくれるから、てっきり実写化ご興味あるのかと思ってましたが、二次元好きな人は基本実写化興味無さそうですよね。でも、今回みたいな当たりもたまにあるんですよー。
私も見る!あと、ゲゲゲも。
2回目の踊る御殿ご出演だから、3回目もあるかも?笑 本当になんで久米田先生なんだろうね。色んな人にダメ元でオファーして、出てくれたらラッキー、みたいなことなのかな。
博士もっと若いかと思ってた!って、私の感覚がおかしくなってるのか?? 先輩後輩クイズの後輩だったら「おはよう」ってのが、なんだか寒くて笑 飲み会企画、一緒に飲んだら楽しいだろうなってキャラを探したいが、それはそれで面倒なので、私は誘われたら行くわ(なんじゃそれ)
神谷さんにお願いしたの鈴木亮平かも? 「神谷さん、ご快諾ありがとうございました」ってツイートしてたから。神谷さんを凄くリスペクトしてる感じがよいなー。 配信早々に見た人の感想で「香のハンマー、自然に出たなぁ」って書いてる人いて「あんなハンマーをどうやって自然に?」と思ってたら、めっちゃ自然に出てた! あ、この前「ゴジラいたね」とコメントにあったけど、ゴジラ知らなかった?
>>443神谷さんにお願いしたの鈴木亮_レス448の画像_0
すいか5円
こんにちは(^^)/
うん。基本アニメでやったものの実写版はみないことが多いです。 シティーハンター実写版あたりなのですか~ 時間があったらみようかな。 アマゾンプライムで「ゲゲゲ」もみますよ。 こないだNHKでやっていた「サイダーのように言葉が湧き上がる」という映画を、録画したからこれもみたいです。
すいか5円
「花野井くんと恋の病」を、次女とみました。 次女は、ちょびちょび感想を言うのでうるさいっ。 その後に「うる星やつら」39話みました。