画像
ああ、しんちゃん自体は最近のアニメではないけど、名前呼びがダメになったのは最近なのかな?と思って 私の記憶の中では「みさえー」だったから しかし、今調べたらしんちゃんのアニメってもう30年もやってる?んだね!すご
そうだったんだー 親を名前呼びのキャラって私もおいおいって思いながら見るけど、そんな問題になるほどのこととは・・
ハウスの中を走ってるシーン、ハウスどんだけ長いの?って思ったw メロンソーダの描き方気合い入ってたね 網目がキレイ=糖度が高いってことかとずっと思ってたから、網目は味に関係ないって初めて知った メロンはそんなに好きではないけど
黒幕はきっと…。 ゲーム前には成人男性しかいなかったし、ヘレナの仲間全員が貴族とは思えないんだよなー。あ、作家さんのコメントに「矛盾があった」的なこと書いてなかったっけ?それのことかな。最初いなかった子供達を登場させてしまった、とか。 え、ねぎしゃぶ専門店?素敵過ぎる✨ 火を通したねぎって美味しいよねー。 Twitterで「友達にコナンくんを勧められて読んだ息子。人が死に過ぎる、という理由で早々に読むのやめた」ってのを見て、心臓バクバクしてる。
そういうことでしたか。しんちゃんなんて、年に数回たまたま見る程度だけど、そういえば「みさえー」って聞かないな。てか、そんなこと、どうでもいいのにー。 子供に見せたくない!って、しんちゃんぐらいでガタガタ言うなよ。
テント長かったねー。特注か? 私もメロンそんなに好きではないけど、メロンの豆知識ついた。いつか誰かに披露するか。 昔、ロイヤルホストでクリームソーダ頼んだら果汁入りで嫌だったなぁ。 夫に終末トレインのOPとEDをオススメしたら、アニメも見始めた。 1号さん今度池袋行ったら、島耕作と終末トレインの聖地巡礼になるね。デュラララもそうだけど、見てないよね?
あ、島耕作巡礼にはならないか? マンガ沼巡礼だね。あの時出たの池袋店だったから。(編集済)
そういえばなんかミスしちゃったみたいなこと書いてたね、そういうことかもね! うん、ねぎしゃぶ専門店。おいしかったよ。その後は店には行かず家でやってるw Twitterの息子さん、コナンくんが殺人の話って知らなかったのか? 進撃や呪術好きな小6のお友達ならそのへんは大丈夫でしょー 劇場版は展開早いしキャラが誰が誰だか??ってなりそう でもセスナのアクションのとことかは楽しそう
コナンくんたちが作ってもらったのって果汁入りの生メロンソーダだよね。あんな鮮やかグリーンにはならんだろって思ったw おー、旦那さんもご乗車♪ そういえば転スラは見てるの? デュラララは少し見てやめちゃった 西武池袋線てたぶん乗ったことないから乗ってみたい、練馬も行きたいし 終末トレインの練馬駅はどうなってるんだろ・・
5/2NHKプロフェッショナル青山先生回~ https://natalie.mu/comic/news/563406 いろんなコラボとかもだけどコナンくんの宣伝すごいな!
グリム組曲全部見終わった ヘンゼルとグレーテル、ブレーメン、小人の靴屋が良かったな 最後までクオリティ高くて良かった。声優も何気に豪華 2期があったらまた見たいな こういうのお話考えるの楽しそう
みさえ自体一部の人達から毒親認定されてるのよ しんちゃんの持ちネタだった、おしりプリプリ?ってのも 視聴者のクレームがあったらしくて、規制されて見なくなった
筆が乗ったのかな。ミスがあっても、そのまま出版されちゃうのね。 原作読むのと、映画じゃ違うもんね。小6友人も大丈夫かな。
あー、すっかり忘れてた!お知らせありがと! お返しにもならないけど、宮川彬良さん指揮のコンサート、来月5日BS日テレで14時からやります。指揮がちゃんと映るといいんだけど。
果汁入りだと濁った薄緑に…。 練馬は図鑑カフェ?練馬は大根が有名だから、住民が大根になってるかも? 夫、幸いにも転スラ忘れてる。そして私はグリム組曲忘れてたー!
みさえが毒親?そんな感じだったっけ? クレームあったのは毒親やコンプラなんて言葉が生まれる前だろうけど、色々うるさいのはいるね。
すいか5円
こんにちは(^^)/
NHKプロフェッショナル これ、再放送と書いてあったけど、28日のNHK BSプレミアム4Kが本放送なんですね。
すいか5円
グリム組曲 ブレーメンの音楽隊=私は ハーメルンの笛吹き=グランコードやっぱりCV中尾ミエさんだ! 私はシンデレラ・小人の靴屋がよかったです。 そう。こういうお話考えるの楽しそうですね
すいか5円
グリム組曲は、どこまでみましたか?と聞こうと思っていたところでした。 ハイキューは進んでいるのかな
すいか5円
ザファブル4話
すいか5円
刀剣乱舞廻4話 スカートはいている子が出ていたから、ついに女の子が出た!と思っちゃったけど・・・・・ いつもスカートはいている男の子だっけか。  今日も刀剣男子を数えてしまいました(笑) 33人(編集済)
毒親ではないでろうけど しんちゃんを自由にしすぎとか 必要以上に怒鳴ったり殴ったりするという事で虐待じゃない?って言われてたりする 子供に見せたくないアニメってのはかなり前から言われてる ドラえもんですら見せないって親もいたな、子供がわがままに育ったたら どうするんだ、責任とれるのか製作会社はって怒ってる人いた
すいか5円
えっ。ドラえもんも見せない親もいたのですか。 実家でも現在でも〇〇をみるななんて規制はありませんでした。
刀剣乱舞に女の子なんて出てこないよ 乱ちゃんは所謂男の娘です スカートの中にショートスパッツ履いてます めちゃくちゃ女子力高いです 男子扱いすると怒る(編集済)
すいか5円
「最終回激ヤバ」「理不尽な怖さ」 『まんが日本昔ばなし』の最恐トラウマ回という記事を見つけました。 3つ作品が挙がっていたけどみたことなくて。 「十六人谷」 「亡者道」「飯降山」の3本です。 「十六人谷」みました。 子供の頃だったら怖かっただろうなあ
すいか5円
いつもスカートはいているんですね。 ありがとうございます
逆にアニメで毒親じゃない親の方が少ないんじゃないか コナンくんに出てくるチビッコたちの親も放任すぎだしw つっこみだしたらきりがないよね
ジョジョの誤字で本誌で指摘されても単行本でもそのままで、第何十刷とかになってやっと修正されたのあったw セリフだけじゃなく絵まで修正となるとなかなか難しそう おー、素敵なお返し♪ありがとう見る見る
総合でやってくれるのを待ってました!
ブレーメン、音楽関係なかったですねw 中尾ミエさんが声優してるの初めて見た 棒っぽいけど下手ではなく、すごい存在感ある声だけど声優さん誰なんだろ???と思いながら見てたからED見てへえーと納得
うん、図鑑カフェと、トキワ荘も行きたいし オタネニンジンだけじゃなく大根の駅もあるのかー 転スラ忘れてるのは幸いなんだw
ようこ好きw ようこはずっと部屋盗撮され続けてるのか
そうですね スカート履いてます 乱ちゃん的には女子って思われた方が喜んでる気がするw 心は乙女なので
すいか5円
ブレーメンの音楽隊 うんうん。みんな居場所ができてよかったです。 (編集済)
グリムは1話…ハイキューは2期がそろそろ終わる…ハイキューは映画観に行くつもりでしたが、特典がイマイチなので、後編が公開されたら早々に観に行くことにしました。特典第一弾は冊子なはずだから!
ミエさん好きー。もう80近いのにハイヒール履いて、舞台でポールダンスしたり、セミヌードになったり、めっちゃかっこいい! では、ブレーメン見てみよう。
しんちゃんは青年誌だからね。だから殴っていいとは言わないが、結構昔でもうるさいね。 私の周りでも「◯◯見ちゃダメ」は聞いたことないけど、大人になってからドリフ禁止だったって人はいました。そのお宅は基本NHKしか見ちゃダメだったらしいです。 でも、見ちゃダメすると、お子さんは学校で話題に入れないとか弊害もあるので、決して子供の為にはなってないんじゃないかな、と思う。
ヤンマガだから仕方ないです笑
カメラあるの気付いてそうじゃない?下着姿なんか見られても気にしないだろうし。 ファブルはOPもEDも好き!
池袋周辺はオタ活満喫出来るね! アニメステーションは月曜休館みたいだから、お気を付けて。 転スラはあそこまでファンタジーなのはきっと合わないだろうし、これ面白いの?なんて言われたらムカつくから見ないでよろしい。(編集済)
クレヨンしんちゃんが青年誌の作品だって知らないでアニメ見てる人結構いそう 子供向けだと思ってて、なのに暴力シーンそこそこあるから 安心して子供に見せられないよ、こんな作品っていう事で 見せてる親の神経疑うレベルらしい
しんちゃんにガタガタ言う人って、アニメ始まった頃の話だよね。周りにいた?
周りに少しいた位だよ クレヨンしんちゃんだとネットでもガタガタ文句言ってるの多い
さすがに今は市民権得てない? ま、色々言うのはどの作品でもゼロではないだろうけど。
見始めました。
見始めました。_レス340の画像_0
もっこりアピールがすごいww どうだった?
顔の金属がすっごい気になりながら見てました
あっミエさんはブレーメンじゃなくて最後のハーメルンのやつ! 血眼になってミエさん探してたらどうしよう
そうだね、お兄ちゃんのとこにいっぱい仕掛けられてたから自分のとこにもあるって分かってるか! 着替えシーンばっちり映ってたけど肝心なとこは見えないようにしてるねきっと ファブルってほのぼのしてるから、この人が人殺しを・・って思ったらドキドキしてしまう
ありがと!店休日や休館日は確認して行くからだいじょうぶ!
烏は主を・・ 主は烏を・・ 覚えられんー すみおさんカッコイイ!! すみおさんのシーンだけ繰り返して何度も見てしまった 欲を言えば声がもうちょっと特徴ある人だと良かったなー
アベマTVでエルフェンリート配信してたから見てた 相変わらず面白い
もっこりアピールに負けてシティーハンター見てよかった。見てなかったら、ブレーメンで血眼になってミエさん探してた!笑 シティーハンターよかったよ。夜の街が舞台の実写化はいいねー。 香が若過ぎる感もあるけど、こればかりは仕方ないかな。
ファブルの部屋に6個だっけ?広くもなさそうな部屋に6個も付けるより、家全体に仕掛けりゃいいのに、明夫さんダメねー。なんて思ってたら、明夫さんめっちゃヤクザだった…。
主は烏を、だと「どの子でもいいよー、飼うよー」って言ってるみたいで、実は地味にツボです。
すみおさん良いよね 声優の竹内えいじさんは他ではあまりみないから声覚えられない イイ声ではあるんだけどさ
匿名になってますが 私3号です 名前の所消えちゃってたようで
すいか5円
こんにちは(^^)/
子供の頃、うちは結構厳しかったけれど「8時だよ全員集合」はみんなで観てました。 夜遅くまでテレビをみていると「早く寝なさい」は言われたけどね。