1657
本 音 で 独 り 言
東京都世田谷区で6日、小田急小田原線の電車内で乗客が刺傷された事件で、
警視庁成城署捜査本部は7日、重傷の20代女性への殺人未遂容疑で
川崎市多摩区の職業不詳対馬悠介容疑者(36)を逮捕した。
捜査本部によると、
「約6年前から幸せそうな女性を見ると殺してやりたいと思った。
誰でもよかった」と供述している。
「電車は逃げ場がなく、大量に人を殺せると思った」とも供述。
捜査本部が詳しい動機や経緯を調べている。
当初はけが人を男性8人と女性1人の計9人と説明していたが、
同日、男性5人と女性5人の乗客計10人と訂正した。
こんな犯人ともし遭遇してしまったらどう対処すればいいのかしら
しばらくは電車から自転車へと移動手段を変えようと決意しました
ミスコンは時代錯誤なのかしら?
同志社女子大学の大学祭実行委員会は2021年8月10日、
今年度のミスコン「ミスキャンパス同志社女子」を中止すると発表した。
「多様性という観点からミスコンを開催しなくてもいいのではないか」
同志社女子大学では創立記念日である11月29日に併せて、
大学祭「EVE(イヴ)」が開催される。
今年は第146回の開催が予定されている。
企画・運営は「EVE実行委員会」という学生の実行委員が行っている。
ミスキャンパス同志社女子の運営も担う実行委は10日、
ツイッターやインスタグラム上で今年度のミスキャンパス同志社女子を開催しないと発表した。
実行委のツイッターによれば、ミスコン企画は少なくとも2015年から行われていた。
今年度の中止を決めた理由については、こう説明する。
「理由としましては、ミスコンは外見主義的であり時代錯誤であるという意見があり、
多様性という観点からミスコンを開催しなくてもいいのではないか、という結論に至りました」
この発表についてSNS上では、「ミスコンしない自由」「英断」と賛同する声や、
「多様性の一つとして、外見に磨きをかける努力を認めてあげてもいいと思うが...」
と疑問を呈する声などが寄せられている。