芸能人
一般人の二次創作イラストを勝手に景品に? コレコレ、権利無視の屋台の“闇”に迫る
13
6か月前
Close
一般人の二次創作イラストを勝手に景品に? コレコレ、権利無視の屋台の“闇”に迫る
芸能人
1-50
画像
1
. 匿名
22/08/04(木) 08:28:11
コレコレによると、アーニャグッズのほとんどは違法に作られているそうですが、その屋台では、一般のイラストレーターがSNSに投稿したイラストを使用したアーニャのグッズを扱っているのだとか。
2
. 匿名
22/08/04(木) 12:48:34
アーニャだけじゃなくて多作品の二次創作イラスト勝手にグッズ化したやつAmazonとかフリマサイトにたんまり出てるわよ
(編集済)
1
3
. 匿名
22/08/04(木) 12:51:35
>>2
それはいわゆる同人グッズってやつ? 今回のは本人に無許可なのがより悪質なんか
4
. 匿名
22/08/04(木) 12:56:51
そもそもこの二次創作ってのも人の漫画を勝手に書いてグッズ作って販売してるんでしょ? 許可とか使用料とか払ってないんでしょ? 二次創作が勝手にグッズ化されてもお互い様じゃない?
1
5
. Anonymous
22/08/04(木) 13:06:09
>>4
両方とも著作権侵害ですよね。二次創作してる人もそれを勝手にコピーして商品作ってる人も同罪。原作者に断りなく同人誌作ってる人、SNSにイラスト発表する人、全員が逮捕されるべき。
1
6
. 匿名
22/08/05(金) 06:41:12
>>5
2次創作を描くだけならOKなのでは? それをグッズ化して販売してお金を得たりじゃないなら 今回のは単にイラストを描いているだけの人の作品を 無断で勝手に商品化して露天で販売してる これは完全にアウト
2
7
. 匿名
22/08/05(金) 08:03:33
>>6
あんまり詳しく無いんですが、二次創作を描いて漫画売ったり、キーホルダーとか売ってません? これって収入を得ていることにならないんですかね 相手が訴えない前提だからセーフみたいな感じですか?
1
8
. 匿名
22/08/05(金) 08:41:02
>>7
ちょっと調べましたが弁護士さん曰く2次創作は個人や家族やで私的に楽しむ分には問題なし だけど、それをネットなどで公開する(自分のブログなど含む)のは厳密には駄目みたいですね。当然、販売したりとかも 2次創作物は世の中に溢れていますし黙認状態?なのでしょうかね。。。
(編集済)
9
. Anonymous
22/08/05(金) 09:10:55
>>6
二次創作物は違法らしいです。でも、原作者が訴えない限り罪に問えないんだそうです。訴えるとするなら・・・原作の改変は翻案権または同一性保持権の侵害。漫画などのお気に入りの場面を模倣してかけば複製権の侵害、ネットなどで他人に公開したら公衆送信権の侵害。
10
. 匿名
22/08/05(金) 10:34:25
普通の絵ならまだしもエロとかBLで二次創作されてるのは作者さんてどう思ってるんだろう 自分ならすげーやだわ マジキモイ
11
. 匿名
22/09/04(日) 07:35:37
https://mdpr.jp/news/detail/3325281
12
. 匿名
22/09/06(火) 04:51:11
コレコレが取り上げていた福島の男性失踪事件。 9月4日(土)大滝川砂防ダムにて男性の遺体が発見されたそうです。
13
. 匿名
22/09/24(土) 15:41:01
別人
ここまで読んだ