Images
割引は50%オフか10%オフしかわからない
割引は50%オフか10%オフしかわからな_レス1の画像_0
「笑うがワロスなら怒るはイカロスだよな」
「わいの辞書に公平はない」
「わいの辞書に公平はない」_レス3の画像_0
「何か質問ありますか?」と聞かれても分からないところが分からない
どういう状況だ?
私じゃん
人の名前と顔を一度で覚えられない
これ仲間数人の他は誰も居なくなる漫画だっけ?
1のマンガ極主夫道ちゃう?
>>9_レス11の画像_0
なっが!
これは頭関係あるのかな 他人に興味ないとか、そういうのも関係してそうだけど
一度見聞きしたことを正確に覚えられないのは頭悪いに入ると思う 興味ないこと覚えていない=視野が狭い=頭悪い、になる(編集済)
覚えようとしても無理なのか、興味ないから覚えられないか、どっちかだよね
道がわからなくて人に尋ねても「3つ目の角を右に曲がって・・・」の1行程しか覚えていられない
興味がない→覚えておく必要がない→覚えてない
わかる、私頭悪いわ
あなたが生まれてきたとき 周りの人は笑って あなたは泣いていたでしょう ならば あなたが永遠の眠りにつくときは あなたが笑って 周りの人が泣くような人生を送りなさい
すべての人に嫌われるのに生きてる
何がわからないのかわからない
盗撮するくらい嫌われるのに生きてる
ごめんバカだから、盗撮するくらい嫌われるのにってのが意味全然わかんない
たった、数点のためにカンニングをした事がある
何が分からないのかも分からない、ってのを説明された側である分からない本人だけの問題にするのにはちょっと待てなんだよなー (;-ω-)ノ 別々の人間同士のやりとりで、たった数回の説明で分かることもあるだろうけど… 分からないことがあるのは当然。 それを「当然」だと思えない、説明する側をよくお見受けするけど… その人の方が頭が悪いプラス人間力も深みもないと私は思う。(編集済)
説明が要領を得ない、下手くそなのを棚に上げて、話を理解出来ないこっちが馬鹿だと言われるのは違うよね
ほんとそうだよね せめて5通り位の言い回しを準備しておけば、伝わらなくてもイライラなんてしないのにね
「この問題が解けたら次やってって言ったよね」って言われるんだけど、自分では解けてるつもりなんです。 どの辺が解けてないのかわからない。
どの辺が解けてないのかを教えてくれるのが、目の前にいる人のはずなんだけどね💦 詰問する立場の人なら、まずコミュニケーションを取って認識のすり合わせをするのが筋なんじゃないかなぁ?とは思った。 教わる人のミスマッチとかかもしれないね…。 人に失敗体験を積ませる人って残念だけど世の中に結構いるよね。 頭が悪い私に言われても説得力ないかもしれないけど、28さんは頭が悪いとは違う気がする!頼る人を色々あたってみても良いのかも…?
人類で最初にゴボウを食べてみた人の勇気ってすごいなと思う
えー、ゴボウより虫食べる人の気が知れない 調理したって絶対ムリ いなごの佃煮だってぜーったいムリ🤮
盗撮と集団いじめが正義だと言う事。
それを正義()としてる輩はクソ以下ですね
正義だからクソじゃないんだな。正しい事なら盗撮でも嫌がらせでも集団いじめでも脅しでも何でもしても良いのさ 消すまで駆除するまでいじめ事は正義だからね
点P
知識がまだない時にキノコに挑戦した先人達には敬礼したい あとフグとかコンニャク発明者
おまわりさん、この人です
最初にウニ食べた人もなかなか凄い
ナマコとかよくいけたよねw
海洋生物はなかなかなの多いよね笑 ホヤとかもw
ホヤね! 見た目もさることながらあの味わいで毒と思わなかったの凄いねwww 2番目にいった人も勇気あるわ~