Images
語りたいのですが、全く知識がありません。 詳しい方は、ここで語って下さい。
宇宙人が存在すると思いますか? 私は、存在すると思います。 宇宙の大きさは途轍もないものですから、地球のような星が存在すると思うからです。
この人の動画面白いよ
ありがとうございます。
正直な人だ。好感w
トーク画貼ってケロ🪐
宇宙エネルギーって存在するんですかね?
興味のあることを何でも言えばいい
ありがとうございます。 そうさせて頂きます。 宇宙人が作った宇宙船や探査機の類が、地球に来たことがあると思いますか? 私は、そう思いません。 地球に来る程の科学技術があるとは思えませんし、あったら地球が侵略されると思うからです。(編集済)
その昔、高度な古代文明を持った人たちがどこかの星に移住した...、みたいな話好きです♪ でも主さんが書かれているように、侵略されたりしたらイヤですね (・ω・`。)
に関連する話ですが、そのような類が実在するのなら、ワープが必須と思われます。 ただ、ワープは不可能と言っても過言ではないそうです。(編集済)
海王星では、ダイヤモンドの雨が降るそうです。 炭化水素化合物が高温高圧によって分解され、炭素原子が圧縮されてダイヤモンドとなって雨となるそうです。 太陽系の惑星ですら、訳が分からないことが起こります。
土星の輪っかは、氷と岩石が集まったものだそうです。 それは、土星の衛星が彗星などによって破壊された残骸という説があるそうです。
土星の衛星のエンケラドスには、生物が存在する可能性があるそうです。
どんな生物がいる可能性があるんだろうね ちょっとワクワクするよ
土星の輪から、衛星が誕生するそうです。
土星の密度は、水よりも小さいそうです。 土星を形成している主成分が、水素やヘリウムだからでしょうか。
木星の奇妙な模様は、雲によって形成されているそうです。 上層の白い雲の主成分は、アンモニアの氷 中層の茶色の雲の主成分は、アンモニアとメタンなどの化合物 下層の白い雲の主成分は、水蒸気だそうです。 上層と中層の雲が対流しているところでは、中層の雲がアンモニアの氷の雲となるので、白く見え、 対流していないところでは、上層の雲がないため、茶色に見えるそうです。 (編集済)
木星の横縞模様は、交互に吹く赤道に平行する東風と西風に雲に乗るためだそうです。 斑点模様が形成されている理由は分からないそうですが、高気圧性の渦だそうです。
雲に乗る
これは、雲が乗るの間違いでした。(編集済)
木星の拡大写真見た時はびっくりした。 てきとーに絵の具混ぜたみたいな色合いだった。 地球1個分の大きさの台風とか出来るんだよね。 信じられないよ。
木星の体積は、地球の約1300倍以上ですからね。 それだけ大きければ、信じられないことが起こっても不思議ではないと思います。(編集済)
木星は、太陽に似た成分で構成されています。 今の木星の質量の80倍あったら、恒星になっていたそうです。
冥王星は、準惑星になってしまいました。 冥王星の軌道の周辺に、冥王星よりも大きな天体があったからです。
この産まれては消えていく繰り返しに何の意味があるんだろう。 宇宙の星はいずれ消えてなくなる。 意味なんてないのかもしれないけどなんの為に。
宇宙の星どころか、宇宙が消滅する可能性があるそうです。 繰り返しに意味はないでしょうけど、宇宙の壮大さを実感できるのではないでしょうか。 己の悩みが小さなものだと悟ったり、人間至上主義を改める切っ掛けにもなるかもしれません。 (編集済)
火星が赤い理由は、酸化鉄が含まれる岩石などが地表を覆っているからだそうです。
火星は、かつては地球に近い環境だったらしいです。 火星人は実在していたのでしょうか?(編集済)
火星には、液体の水があるそうです。 今でも、生命体が存在しているかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da9a80b20f7f4d208368ebee4359b8bcbdf46ce5 金星は濃硫酸の雲が覆ってるが不思議なことに、ここに結構な量のアンモニアがあり、中和状態を作っているかもしれない。 金星は水素に乏しいが、この水素を材料にするアンモニアがあるってことは生命体がこの化学反応に関わっているかもしれない らしいです。
投稿していただき有難うございます。 金星にも、生命体が存在するかもしれないんですね。
火星への移住計画があるらしいです。
太陽系の惑星の中で、金星だけが右回りで自転しているそうです。
天王星の自転軸は、横軸だそうです。
近い将来みんな宇宙に行くって本に書いてあったんだけどマジ?
本当ですか? 宇宙に行くための費用を賄えるのでしょうか?
2050年には宇宙ビジネスが100兆円レベルになるらしいし2040年には月に住めるようになるらしいね 地球の資源は限られているけど宇宙を含めるともっと膨れ上がるから、そこからお金を捻出できればもっと安く気軽に宇宙に行けるようになると思う
海王星では、太陽系最速の時速2000キロメートル程の風が吹いているそうです。 金星も高速の風が吹いていますが、海王星ほどではありません。
天王星は、太陽の周りを一周するのに84年程かかるそうです。 そして、
の影響で、42年間地球に例えると北極では昼が続き、南極では夜が続きます。 その後、42年間北極では夜が続き、南極では昼が続きます。 この周期を繰り返すそうです。(編集済)
なんだか壮大な時間軸だね 人の寿命で考えると産まれてから1度も太陽を見る機会がないことも有り得るよね その逆も有るけどね
より、昼が続く極周囲が最も気温が高いと思うのが普通でしょう。 ところが、赤道周囲のほうが気温が高いそうです。
天王星と海王星が青色なのは、水やメタンなどが赤色の光を吸収して、青色の光を反射するからだそうです。
天王星と海王星には、液体ダイヤモンドの海が存在する可能性があるそうです。(編集済)
太陽系の惑星の中で、水星が最も太陽に近いため、水星の温度が最も高いと思うのが普通でしょう。 ところが、水星には温室効果が大きい二酸化炭素の大気を持たないため、金星のほうが温度が高いそうです。(編集済)
ダイヤモンドの海なんてロマンチックだね💎✨ キラキラしてるのかな〜
ここの話めっちゃ面白い 宇宙ってすごい
私も、どのようなものなのか知りたいです。
ありがとうございます。
ね!気になりますね! 見てみたいね😊
私もこのトーク好きです 主さんありがとう